1975(昭和50)年12月19日(金)

PM7:00 NTV 歌まね合戦スターに挑戦

濃紺のワンピースで、ゲストの一番最後に「あの人の船行っちゃった」を歌った。

この番組ずいぶん前に録画したものらしいけど、バッチリきまってましたよ。ワンコーラスのみだったのが残念!

今回のものまねは、なんと浅田美代子なのです。いつもの事ながらバツグンに似ていた。

でも歌唱力バツグンのマコがわざわざ浅田美代子のまねをするなんて・・・・って感じ。

そこんとこも踏まえてのものまねが器用だなって思った。

もちろんマコの勝ちでした。

最後に女の子が歌う「スタ挑小唄」の歌詞にマコの名前が出てきて、ものすごく驚いた顔をしてたのが面白かった。

 

 

PM8:00 フジ 歌謡ヒットプラザ

今回のマコはクリーム色のワンピースだった。

途中、小さい頃の写真が出てきたら、「かわいい~~!!」って声がかかった。ホントに実にかわいい!

そのまんま今に至ってるって、司会の人は言ってたけど。

小学校時代の賞状も2枚出た。ちゃんと「もりたまさこ」「森田昌子」って名前があって。

それに幼稚園の時に歌の練習をしたと言う古びた一冊の歌本が出て来た。

ちゃんと都はるみの「涙の連絡船」の所に丸がしてあるの。

あの頃からじっくりと歌の勉強をしてたのがわかる古いギターコードの付いた本でした。

 

次に終わりも近付いた頃、ラブレター大作戦と言う新しいコーナーで、マコはなんとなんと村野武範にラブレターを書いてそれを読んだ。

前からマコが村野武範のファンだって事は知ってたけど、ちょっとショックだったりする。

手紙の文章は、とても素直な気持ちが表れていて読み方もよかった。

村野さんの返事の映像もちゃんとあったからうれしかったんじゃないかな?

 

「あの人の船行っちゃった」はいつも以上に素晴らしい歌声で聞けて安心した。だんだんこの歌にいい意味で慣れて来たのが聞いててよくわかる。

はじめの頃は歌も顔も苦しそうで力がすごく入ってたから、このまま3か月間こんな感じで見るのはつらいって思った。

でも今はそうじゃないので安心したのです。

 

 

(注:当時高1だった私が書いた文章をほぼそのまま書き起こしてます)

 

 

 

今年9月11日に久しぶりに村野さんと共演(直接の絡みは無かったけど)した昌子ちゃん。

あの頃の事、忘れちゃったかなぁ?

私はものすごく気にしつつ見てた。