1975(昭和50)年2月22日(土)

7:30 NET オールスター90分

スター底抜けジェスチャーで、マコは白組で五木ひろしをキャプテンとする浅田美代子らのチームだった。

マコは一番最後で、最初の五木さんは「ペンギンの引っ越し」だったのにマコの最後では「アヒルのトランプ」になってしまいみんなに笑われちゃった。

でもあれは難しいので仕方ないと思う。

 

その後引田天功のマジックに挑戦。

マコがやったのは紙を丸めたところに水をかけて開いて見ると何にも無くなっていると言うもの。

五木さんも挑戦したけど見事に失敗してた。

シャレなどを言い合うコーナーで面白いニュースのようなことを何度もして面白くって面白くって…あどけない仕草がたまんなくかわいかった。

 

新曲「春のめざめ」を歌った。大体の感じは覚えたけどまだ最初の1フレーズくらいしか覚えられない。

でもとっても素敵な歌。

 

そしてゴロースペシャルでは、野口五郎・森昌子・浅田美代子・山口百恵で学園ソングを歌った。

マコは最初に「個人授業」を歌い、その後「仲良し小道」「せんせい」「同級生」「中学三年生」など、短いけれどたくさん歌った。

 

この番組の中では五木ひろしの映画にゲスト出演しろとか、マコの出る映画はあるにはあるけどまだはっきりしないと言っていた。

今日のオールスター90分はこれまでで一番楽しかった。

 

(注:当時中学生だった私が書いた文章をほぼそのまま書き起こしてます)

 

 

この時代の引田天功は、初代の男性です。

たぶん今の派手派手な引田天功さんは2代目かな?

五木ひろしさんと一緒になると、いつもからかわれてるって言うか、じゃれあってると言うか同じレコード会社(当時は)だったこともあり、見ててほほえましく楽しかったのを覚えています。

 

この頃はまだテープレコーダーも持っていませんでした。

だからテレビで何度か聞いて覚える以外方法がなかったのです。