⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

◉2018.9月      子宮頸がん告知
◉2020.2月     妊娠
◉2020.10.29  出産

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎





我が家のポチャっ子も一歳半を越え立ち上がる
一歳半健診(保健センターのみ。医療機関はまだ)受けました。


虫歯もなく特に何も言われなかったけど、
人見知り激しくて逐一泣きました。



元はと言えば、
その数日前に受けた心臓の定期検診🫀で
検査ごとに大泣き大泣き(一歳半健診の倍は泣いたヨ)
色々わかるようになって恐怖心が出てきたようで、この一件以降、病院嫌い検査嫌いになりました。



【一歳半の記録】 

・成長
体重11.4kg、身長80.9cm
歯8本(第一乳臼歯が顔を出してるはいるけどそれじゃカウントしないらしい)
卵アレルギー訓練、20分固茹で→15分固茹でまでやって放置中


・単語

っぱ、ンワン、い、った、ぱい、ブー、リ、ンポーン、んめ()っち、っち、や、ゅう(にゅう)(熱い)ちた、ック、オー、オーン、(JBジェイムスブラウン)ィンコー()うちなど



・二語文

ママ(パパ)ない、ママ(パパ)いた、あっちいこー、あっちいったなど



・体の部位、身近な物の名称ある程度理解


・自分で靴下、靴を着脱したがる


・歯磨きイヤーッ着替えイヤーッ


・道の端っこの段差、上りがち


・体が追いつかずつんのめりがち


・お片づけ


・お手伝い


・両ホッペに人差し指を当ててニコッ☺︎

ぶりっ子ちゃんする








保育園に行きだしてから(登園時未だ泣くネガティブ)
言葉が飛躍的に伸び
お話しするのが楽しい毎日。


最近のブームは
「ティンコーティンコー(きらきら星) 」
「あっちいこー」
「ピー(自販機のボタン)かい?」などなど。


大地に解き放つと
あっちこっち連れ回され、
息が上がる高齢育児40歳母。
抱っこで腱鞘炎再燃。
週一で整体通ってます。キリッ



でこにティンコーティンコーリルスター☆

髪伸びてきたネ