⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

◉ 2018.9月     子宮頸がん(扁平上皮)
◉   2018.11.12  広汎性子宮頸部摘出術
トラケレクトミー(トラケ) ※1
◉  2019.6月   子作り再開(自己タイミング)
◉  2020.3月   妊娠陽性


※1  従来では広汎子宮全摘出術を要するIA2期〜IB1期の浸潤した早期の子宮頸がんに対して、病変の存在する子宮頸部のみ摘出、子宮体部を残して妊孕性を温存する外科的治療。子宮頸部、腟上部、子宮傍結合組織の切除。骨盤リンパ節郭清。

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
※妊娠経過です。




2020.8.19。妊婦健診7回目。
🔳糖負荷試験🔳エコー


ついにきました、糖負荷試験おやしらず



血糖値引っかかってからのこの2週間は
これまで以上に好きなものを制限し
なるだけ血糖値の上昇を緩やかにする食材を選び、食べる順番も気をつけながら
糖質制限 頑張りました。



今日の糖負荷試験が近づくにつれて
あの日血糖値がオーバーした理由は
普段食パン一枚のところを二枚食べたからに違いない!
だってわたし努力してきたもん!
だからきっと今度は大丈夫だ。
いう思いが強くなってきました。



もしダメなら…
自分一人で解決できる範疇を超えてる。


と、そんな気持ちで臨みました。
大げさ 笑
でもいたって本気(´・Д・)





☆糖負荷試験の流れ☆



前日21時より絶食(試験はAM9時スタート)
水など糖分を含まない水分摂取はOK


当日
糖水服用前、採血1回目💉


糖水トレーランG液服用
   お借りしました

60分間待つ


糖水服用後60分、採血2回目💉


60分間待つ、2回目


糖水服用後120分、採血3回目💉



といった流れ。




採血はいつもの外来採血室にて。
待つ時もそれ用の待機室があるわけではなく普通に勝手に時間潰す感じで。



夫の書棚から本を拝借して持っていったので
長い待ち時間も楽しく過ごせました。


久しぶりの らもちゃん。オモロー。
ジャケかわいい





例の糖水は
とびきり甘いサイダーで
最初は余裕でしたが元々炭酸ジュースがあまりゴクゴク飲めない私は、三分の1飲んだあたりでだいぶきつくなりました。


「あんちゃん、これちょっとウィスキーで割ってくんないかね?」って口から出かかりました。








ウソです。














…はたして、結果やいかに。