⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
◉ 2018.9月 子宮頸がん(扁平上皮)
◉ 2018.11.12 広汎性子宮頸部摘出術
=トラケレクトミー ※1
◉ 2019.6月 子作り再開(自己タイミング)
◉ 2020.3月 妊娠陽性
※1 従来では広汎子宮全摘出術を要するIA2期〜IB1期の浸潤した早期の子宮頸がんに対して、病変の存在する子宮頸部のみ摘出、子宮体部を残して妊孕性を温存する外科的治療。
子宮頸部、腟上部、子宮傍結合組織の切除。
骨盤リンパ節郭清。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
※妊娠経過です。
🔳 採尿、体重血圧測定
🔳 経膣、経腹エコー
お会計=¥0(補助券のみ)
6月11日晴れのち雨。妊婦健診3回目。
暑。トコチャンベルト、陰部浮腫圧迫のため重装備でとりわけ下半身がホットホット。藤井くん
妊娠5ヶ月に入り、胎動はまだ感じられないもののお腹がどんどん膨らんできて赤ちゃんが成長してる実感があるため、これまでほどの不安はなく単純に楽しみ。
エコーは前回から
まず初めに下(腟)から子宮頸管長を測り、その後お腹の上から赤ちゃんをみるパターン。
お腹から下が丸々無防備すっぽんぽん(*_*)はずかしめ〜
トラケで切除した子宮頸部の頸管長がはたしてどのぐらい残ってるのか。ついにわかった。
17mmだった(T-T)
ナチュラル頸管の人の平均は35mmらしいから約半分だ。こっわ。
普通は入院だろうに…うちの病院の入院基準には達してないため、普通に野放し。
そんな危険と隣り合わせの赤ちゃんは、元気にすくすく成長中。
頭の大きさ37mm。ちょいでかか?
身長や重さはまだはっきりしないが週数相当とのこと。次回、診察前に別部屋で念入りにエコーするらしいのでその時わかるかな。
宇宙人👽
ちなみに本日、性別が判明。
足の間にシンボル。ツンポコ確認。そいやせん
愛しのBabyボーイ♂







