🦍  2018年9月告知  子宮頸がん(扁平上皮)

🦍  2018年11月妊孕性温存手術
  
🦍  37歳 ただいま元気に経過観察中 🐣

🕊🕊🕊🍃🕊🕊🕊🕊🕊🍃🕊🕊🕊🕊

腹痛&下痢がおさまらず近所の内科へ行き
お薬もらいました。




前に来た時
すごく良い先生に当たったので
同じ先生が良かったのだけど(内科へ)
残念ながら…違う先生でした。


ベテラン、早口、よくしゃべる。


プロテイン等のタンパク質はやっぱり
下痢になる人が多いらしいです。

一気に飲んじゃダメよ!
ちょっとずつ飲んで徐々に増やさなきゃ〜
ということでした。


この先生
冗談のつもりなのか
言うことがちょいズレてて、、



悪くなりかけのお浸しを食べちゃったから
それきっかけでお腹壊したのかも…
と伝えると


倹約家なの?
とか                          (そこ!?)


治すには食べないのが一番いいという話で
数日食べなくても平気でしょ?
と聞かれたことに対して


いや、無理です〜
ご飯はちゃんと食べたいです、と答えたら


何?食べるの好きなの?
痩せの大食いなの?
とか

(そーゆーことじゃないじゃ〜ん
 しかもちょっと失礼じゃ〜ん)


(消化にいい)お粥を食べなさい。
という話で
私はお粥好きじゃないから嫌だなぁと
いうことを伝えたら


お粥嫌いなの?
僕、大好き!
とか         (知らんがな!どうでもええわ )



きっちりお断りしましたが
一杯やってく🍺?のノリで
点滴やってく??
とか、、。



頭からずっと元気でしたが
締めにはさらにゴキゲンになって


オッケー!
じゃあお薬出しとくから!
念の為10日分出してあげるね!
検査しなくても大丈夫だから安心して!
5日で治るから!
心配しなくていいから!
大丈夫大丈夫!!
オッケーオッケー!!
じゃあ外で待ってて!!

と、丸め込まれた感〜。



なんだか憎めない
変てこりんな先生でした。


触診なし検査なしで
果たして本当に大丈夫なのか、、
いささか心配ですが。


お薬飲んで4日目。
だいぶマシになってきたのかな?
ぐらいの感じです。


ご飯は言われた通りにお粥の時もあったり
普通に食べたり。
お酒もたまに。


書いて気づいたけど薬のこと忘れて
何も考えず普通にお酒飲んじゃってました汗


今宵は、お薬💊やめとこ


昨日から近所で盆踊りが開催されていて
お祭りの真っ只中なのです🎶




では
盆踊り、行ってきまーす流れ星













[処方されたお薬]

💊腸の働きを整えるビオスリー
💊消化管の運動を整えるプリンペラン
💊胃の粘膜を保護し修復するムコスタ














最後までお付き合いいただきまして
有難うございましたふんわり風船星