🦍退院後、初外来までの状況🦍


 出血おりもの

 2018年11月12日 広汎子宮頸部摘出術
                                 (トラケレクトミー)
         ↓
 少量出血続く
               ※多かったり異常なにおいは要注意
                      ごく稀に中が壊死することも
         ↓
 11月22日 生理 (だらだら長い)
         ↓
 血の混じったおりもの
         ↓
 少量の鮮血 (謎)
         ↓
 ピンクっぽいおりもの or
 透明に黄色っぽいのが混じったおりもの


 お腹、傷

・痛み特になし

・一ヶ所ピンク色のパックリ部分あり

・かゆみ変わらず(テープかぶれ?)

・傷口の周りの毛穴が目立つように


 リンパ系

・歩くとお腹がパンパンに

・くんくん(恥丘)もりもり

・ワキワキ(鼠径)がタプタプ

・Iラインの(左側のみに出てた)浮腫み消える


 リンパ浮腫対策

 リンパドレナージ
 圧迫
 下肢挙上

浮腫みがドイヒーな時は浮腫み箇所のみ
集中的にドレナージ
時間にして映画一本分程🎬念入りにやると
かなりスッキリ


 排泄

・排尿の具合変わらず
   とぎれとぎれのチョロチョロ

・自然にちゃんと最後まで出せないゆえに
   腹圧かけ気味

・排尿時たまにズキズキ(ここだけの話…)

・慢性的に尿が出し切れてない為
   踏ん張るとしっこジャージャーで
   出ないパターンが頻発

・ガスだけなのかなのか判別しづらく
   場所によっては綱渡り


 活動 

・炊事洗濯(使ったことない食材も使うように)

・化粧してお洒落してお散歩、が楽しみに

・方々で素敵ワンピを物色(もっこり隠し用)

友人達にヤニっこをねだってみる(悉く失敗)

・退院1週間後、金の渋谷にチャレンジ
        ↓
 お腹は突っ張ったけど、    
 あのクッソ人混みを問題なく歩けた。
 長い時間外出できたし、自信がついた💪

 馴染みの顔にもたくさん会えてハッピー流れ星


あとは
腎盂腎炎など熱出たら何かとややこしやだから体温測定と、リンパ浮腫予防(太らないこと)の為に体重測定は続けてる。

それに加えて、
私みたいなもんはほっとくとろくでもないので水分摂取量と食事、排泄の回数を記録。

基本、健康ものに対して引き気味になるワシ
体に入るものでこうも違うかと入院で実感した今では
健康茶もちゃっかり飲んでるヒヨコ
そのうち、騙されっかもしんないネヒヨコ
モリンガは幼馴染が故郷から持ってきてくれた