撮影会に行ってきた。(八重洲)<モデルさん:寺尾 彗 さん> | れいちゃみのブログ

れいちゃみのブログ

元々はアイドルが好きなヲッサンのブログでしたが、最近は撮影会にも。掲載写真の二次使用は、モデルさん本人以外は基本的に禁止させていただいております。

 

 

みなさんこんばんは。

 

今月最初のブログになります。

今回もポートレート撮影のお話です。

 

 

今回のモデルさんは、前回に続いて寺尾 彗(てらおそら)さんです。

 

まずはいつものように各種インフォメーションです。

 

まずは寺尾 彗さんについてです。

Xアカウント

@S_O_R_A_TERAO

 

そしてそのプロフィールへのリンクです。

https://x.com/S_O_R_A_TERAO?s=20

 

 

そして今回お世話になったチェリッシュ撮影会さん

Xアカウント

@cherish_camera

 

プロフィールへのリンク

https://x.com/cherish_camera?s=20

 

そして公式HPです。

 

 

 

ご活用いただければ幸いです。

 

さて今回の撮影ですが、場所が「八重洲」界隈ということでした。そして「白コーデ」が縛りでした。前回のブログ(撮影会に行ってきた。(スタジオ)<モデルさん:寺尾 彗 さん>)をご覧になった方ならお分かりかと思いますが、前回の彗さん、白ニットだったんですね。で、実はこの翌日が、「大手町」界隈で「黒コーデ」縛りだったので、そちらに申し込んだのですが、撥ねられてしまい・・・。でも、撮影意欲があったので、今回の撮影会に参加したというわけです。

 

とはいえ、「八重洲」で撮影会ということで、まぁ土地勘があったのでどこで撮影しようか・・と。しかし思い当たる節が・・無いw。そこでロケハンにも行ったのですが、「う~ん」という感想。もう少し先(3月下旬)ならば、桜並木の綺麗なところがあるのですが、まだ早い。となれば、「日本橋」方面か、「京橋・銀座」方面か・・。

 

 

ということで、悩んだ挙句。まずはやや日本橋よりの昭和通りにある歩道橋で撮影をしました。

 

 

 

 

 

ここでの撮影ですが、背景も入れたいので、24-70mm で広角側でも撮ったんですが、ちょっと違和感を感じつつでした。(写真そのもやモデルさんには全く問題ないですが)

 

そして、日本橋方面は過去に撮ったことがあったのですが、う~んという感じだったので(←こればっかですがw)、京橋方面に。行ってみると銀座の中央通りが丁度「歩行者天国」になってたので、そこを利用して撮りました。

 

 

ちょっと引いて遠近感を意識して・・。

 

しかし、ここでも背景を入れてビルの谷間に、モデルさんを・・と思ったのですが、広角でのダイナミックさが出ない・・かな?と若干の違和感が・・。もうちょっといい意味で歪むんだけどな・・?

 

これらの違和感が、後になってその理由がわかりますw。

 

 

ここでは、結構風も吹いてたので、それもいい感じに。

 

っていうか、彗さんめっちゃいい感じですよね!!可愛いし、いろんな表情してくれるし、どれもこれも選べないほど、素晴らしい!!


 

ここまで、結構歩いていて、撮影枚数は少ないのですが、時間の経過が早い!彗さんとの撮影は、いつも時間があっという間に過ぎていきます。

 

そこで、有楽町方面に行き、JRの高架のあたりに行きました。そこでベンチがあったので、そこに座ってもらい撮影をしました。ちなみに、ここでレンズ交換。今度は85mmの単焦点に。

 

 

それとここでは人通りが激しくってw。後でソフトで多少消してますが、やや不自然なところがあると思います。まぁ大目に見てくださいw。

 

 

今回はその多くが逆光なので、背景関係なく飛ばしてもいいと腹を括って、絞り開放で。ちなみに彗さんの持ってるカメラはフィルムカメラですw。一応フィルムでも撮ったのですが、期限切れのフィルムなので、映ってるかどうか・・w 。これはこれでまだ現像できていないので、出来上がったら報告しますw。

 

同じ場所でもう少し。

何気にこの写真↑結構好きです。そらちゃんの表情がすごく良い!と思ってます。自然体というかややアンニュイというか。

 

 

そしてこちらもお気に入り。↓

まぁカメラを見つめてるんですけど、何か物語ができそう。

 

 

 

そして、時間もなくなりつつあったので、待ち合わせ場所へと戻ります。最後5分くらい時間があったので、近くの植え込みを利用して、撮らせていただきました。ここでの写真もいい感じ。

 

 

う〜ん!可愛い!!

 

お写真は以上です。

 

とにかく、彗さんいつもどんな時もフォトジェニックで、素晴らしいです。楽しいし、撮影意欲を掻き立ててくれます。なので、前回からあまり間を開けずにまた撮ってしまいましたw。そしてお話も楽しいし、ただただ感謝しかありません。ありがとうございます!!この場を借りて御礼申し上げます。

 

 

今回は撮影場所に悩み、結果としてかなり歩いて、撮影枚数そのものは少なかったですけど、その分彗さんのおかげもあってか、個人的には撮れ高というか、いい写真が撮れた割合が高かったと自負しています。その面でもありがとうございました!!

 

 

 

 

そしてここからはやや技術的なお話ですw。

興味のない方はこちらで終わってしまっても大丈夫ですよ!

ありがとうございました!!

 

 

 

では行きましょう。

 

 

本文中で、「違和感」を覚えたと数回書きました。その答え合わせですw。

 

実は家に帰って現像してて気がついたんです。

 

あれ?画像サイズがいつもと違うぞ・・って。いつもの半分ではないけど、結構小さくなってます・・????

 

あれれ?

 

 

そこでカメラの設定を確かめたところ、撮影サイズといいますか、通常のフルフレームサイズ(以下フルサイズ)ではなく、APS-Cサイズでの撮影になってました。Nikon製のカメラを使ってますが、Nikon的には「DX」フォーマットで撮影してたんですね。全く気が付かず・・。

 

そしてご存じない方のために書けば、APS-Cサイズでの撮影というと、そのセンサーサイズの違いから、フルサイズのときよりも約1.5倍クロップされちゃうんですよ。簡単にいえば、50mmのレンズなら、75mmのレンズで撮った時と同じになってしまうんですね。つまり画角が狭くなるんです。

 

 

だから広角側で背景を広く入れて取りたかったのですが、通常24mmよりも狭い36mmの画角だったので、なんとなく違和感を覚えたんですね。まぁ、PCやスマホで見る限り、画像のサイズが小さくなっても全然問題ないのでいいですが、画素数的にも少ないので、引き伸ばしすぎると画質が良くないらしいですが、まぁ良しとしましょうw。

 

とはいえ、これって結構気が付かないというか・・。注意不足っちゃそうなんですけど・・。

準備は大切ですね。

 

 

それにしてもこれから桜の時期になりますが、今年は何も予定を入れておらず、桜ポートレートを撮れるのか・・・。今から撮影会探してみようかな・・と思う今日この頃ですw。

 

 

ということで、今回はこの辺で失礼します。

 

 

ありがとうございました!