「すごい」を生むと
「すごくない」が生まれます
何事もそうですね
例えば
プラスAの地点を生み出したら
反対のマイナスA地点が生まれる
裏の対
そうしてバランスが取れるので
良い悪いの話ではなく
そういうもの〜
今日はケプス・スクールの東京の日
そのときケプリさんが話してたことを
夫人の解釈込で記すと、、、
Photo by 阿川紫音ねぇーやん
人は誰かと比べるとき
必ず自分より上と思っている人と比べます
そして自分をすごく無いと決めつけて
落ち込む
落ち込んで
自分を信じられなくなるから
自信がなくなる
自信がないから
自分が無くなる
自分が無くなるので
自分を保てない
保てないから
信じられない自分ではなく
他人の氣を取り込む
自分のこと
わからなくなっちゃう
何が好きで
何がしたくて
この世で何を感じたいのか
自分が無いから
自信がないから
自分のしたいことをするのも怖くて
だったら人のために動いた方がラク
すると自分が削れていく
そういうパターンもある
私もあった。てへ☆
自分が無いという意味で
こちらも同じです
自分の氣で生きていく
ケプスク最初の授業で伝えた氣の扱い方も
効果あると思う〜
ふとそう思ったので
夫人も真面目にやってみよう笑
自分の氣で生きていったら
余計な防御を張る必要がなくなる人もいるね
ラクだろうな
まぁ、自信がなくても
自己肯定感が低くても
他人を取り込む時期があっても
いいと思うんよ〜
そのときそのときで
自分の選択をしながら
人生終わるときに
いい人生だったなって言えたなら
割とオッケーじゃない?
夫人の人生オッケーのラインを考えたとき
出てきた答えは
ケプリさんが最後まで健やかに
隣にいることだなぁ
あくまでオッケーラインね
もちろん欲を言ったら
他にもいっぱいあるよー
欲を出して行こっと
あ、欲を出して実現していくことも
自分の氣で生きることだ!
(欲の種類、実現の仕方は割愛)
ケプリと夫人のイベント情報>>★★★