昨夜は100日ブログの

ウェルカム配信

 

ご視聴ありがとうございました。

 

 

 

 

4分で見られるダイジェストあります!

 

 

 

そのときにチャットで

このブログを「鬼更新」と

言ってもらいました

 

そうだったのか笑

鬼更新に入るのか〜

夜の人が使う、鬼出勤みたい!

 

 

 

思い返すと

夫人はあるとき

「更新頻度を高めよう!」と思い

週5更新を目指しました。

 

そして実行

 

 

 

すると、どうなったか

 

 

 

一年後、、、

 

 

 

ブログがつまんなくなったんです

 

ただの作業になったから

 

 

 

つまんなくなっている自分に気づき

「私にとっての楽しいとはなんだろう…」

そんな思い出す工程を経て

今に至るわけです

 

なので途中

ブログがつまんなかったり

虚しくなったこともありましたが

 

今は

スピードはそのままに

虚しさも無く

進められています

 

 

 

数の話をするなら

鬼更新したところ

いいね!数も、アクセス数も

更新している割には

伸びませんでした

 

しかしながらこれ

ブログ業界全体的に

下がっているのですよね

 

あと記事がいっぱいあると

いいね!押す作業を省かれがち

省きがち 笑

 

たまの更新だと

いいね!押す人も増える 笑

 

 

 

なので100日ブログ期間で

思うように進む人も

そうでない人もいるでしょう

 

仕事でもなんでも

たのすぃ〜わーい!

そんな時期がずっと続くことは無く

 

自分のペースや

自分のブログ軸を見つけるために

もがくこともあります

 

だから

みんなで集まって

ブログに取り組みませんか?という企画

 

自分以上のパワーも

出やすくなるでしょう

 

楽しさも、もがきも含めて

実りある100日間になったら

嬉しいです

 

 

 

京都の反射の統合ワーカーでもある

深見采加さんがいいこと言ってた

 

「100日連続でブログ更新するのは…」って思っていたけど、

そういうヤツではなかった!

 

「100日間ブログを楽しむ」ってヤツだった!

それね!

 

 

 

 

 

「ブログを楽しむ」

その「楽しむ」という中に

更新頻度を上げたい人も

多い様子
 

 

 

更新できないのは

 

習慣かもしれないし

 

目標が今の自分と合っていない

 

書き方を知らないだけ

 

出せる身体に育っていない

 

もしくはブログのテーマが

自分と少しズレている可能性も

あるよね

 

 

 

全体に通じることは

定期ライブで話したいし

 

参加者50名様超えたら

グルコンできますので

 

気になる方は聞いてみてね!

 

 

 

 

さて、私の目標ですが

100日更新するというのは

モチベが上がらない笑

 

もしくは期間中に

記事100更新とかぁ?

 

んー…

 

 

 

でも参加される方々の

目標達成できるのが

一番モチベ上がりますな!

 

なので

100日ブログに参加して

伸ばしたいこと

100日後こうなっていたい姿

ブログでアップしてみてほしいです

 

ヒアリングシートに書いた人も

ぜひに

 

 

 

ブログネタも参考までに

100個提案してみるね

 

 

 

中身の伴った言葉は

引力になりうる

 

言語化は引力

 

引力発生させたくないので

あえて核を言語化しないこともするし

中身の入れない言葉も使いたい

 

自分の望む世界に向けて

いかようにも使っていけます

 

書き続けることは

その練習にもなりますよん

 

 

 

◎100日ブログチャレンジについて

 

 

 

◎申し込んでみる

 

 

 

 

 

ケプリや夫人のイベント情報>>★★★