続きものです。
最初から読む>>(1/4)
前回の話>>(3/4)
念をどうしましょうか。
①
「念を遮断します」
と言ったことで
相談者本人は
「そういうことが出来る人(ケプリさん)が
遮断したから
もう大丈夫なんだ」と
思えた。
↓
そういうパワーが出る。
↓
念が近づきにくくなる
②
変な表現をするけど
生きている人間にとって
死(亡くなった人)は魅力的。
よって
前話のように
念が飛んできた理由を
サラッと流すことで
相談者の意識は
亡くなった人にいかず
楽しい未来に行くようになった
(この方法は相談者による)
↓
念と引き合わない。
この2つが合わさることで
結果、断ち切ることとなりました。
実際は
相談者本人の意識が
楽しい未来に向くよう
じっくり話をしたそうです。
おしまい。
意識といえば、
先日開催した
意識のチャンネルを変えるWS。
その感想を
女性企業のコンサルタント
希和子さんが書いてくれました。
次回は
断ち切るおまじないを。
ケプリと夫人のイベント情報>>★★★