どちらが人生味わい深そうに見えるかな。

 





「辛いー!」

「しんどい」

「楽しい」

「嬉しい」

「不幸かも」

「幸せ」

「痩せたーい」

「お金欲しいー」

「もうやだー」

「結婚したーい」






そんな言葉を発することができるか。


 

出さずに溜めて、本心じゃない感謝の言葉ばかり口にしていたら、どんどん不感症になる。

 


もちろん、感謝に目をやることで気付きやすくなるけど、それは溜めてたものをある程度出してからの話。



その気持ち、その欲望、素直に独り言を発したり、ノートに書き出したり。

それ、ちょっとスッキリしないかしら。



発した後にでも、自分が被害者意識に囚われていないか、どうしてそれを言いたかったのか、内側を見ますよ。



 

 


 

「そんなこと発言したら、実現しちゃいそうじゃないですか!」

 

 

ってたまに言われるんだけどさ、やってみたらいいのに。

 

 

心の奥底で貯めてる方が実現すると思う。

口から出して消化したら、それで終わるのに。

 

 



 

私は昔、出すことを意識していた時期はネガティブな言葉ばかり口から出ていたけど、時間と共にポジティブな言葉も出したくなってきたのよ。



徐々に比率が変わったのでした。

 

 

 

 

 

================

 

【全国】8月分

>>ケプリの個人鑑定受付中

電話・ZOOM・対面より選べます

 

 

【東京】8/23・9/27・10/25

>>第18期ケプリスクール受付中

 

 

90分質疑応答&ミライの地球の歩き方

>>動画販売中

 

================

 

星空同人誌<星の守人>

>>紙本・電子書籍を購入する

感想はこちらまで→★★

 

================

 

地球オンラインサロン「ケプリのがっこう」

【7月10日のライブ配信】

ー質問ー 

◆妖怪を産んだ?

◆ここで生まれると決めてきた魂、他所で生まれることある

ートークー

◆新しい世界(価値観)へ向かうために、混乱期の今

◆ゼウ氏「雨の恵みがしばらく停止する」の意味は

◆混乱期だから落ち着いて混乱しよう

◆「自分がどうしていくか」をシビアに問われる

◆もやを祓う氣を送ります

オンラインサロンについてはコチラ→★★

 

================

 

ケプリ夫人への執筆等お仕事のご依頼はコチラ→★★