※特定の鑑定を描いてません。いろんな事例を元に夫人が創作しています。

 





 

こちらもどうぞ。



 

 

 

我慢したり、

断れなかったり、

流されて受け入れてしまったり、

良い顔しようとしたり、、、



自分の気持ちを抑えているのは何故かしら。

どんなメリットがあるかしら。

 

 

 

 

 

「嫌われたくないから」

「相手を嫌ったら、私が嫌われてしまう」

「人を嫌うのはいけないことだから」

「真ん中、中庸であるべき」

 

 

そんな考えから

嫌なことも受け入れたり

自らピエロになってしまう。

 

 

 

 

 

本当は嫌なのに受け入れてばかりいたら

自分の身を守ることなんてできないのよ。

 

 

そんな人が、例えば結界を貼ろうとしても出来上がるのはガバガバ結界。

 

 

なので、まずは嫌なことを嫌と言えるように、断れるように、来るべき日に備えて断る練習をしてみよう。

 

 

そして、今まで溜め込んだ我慢は紙に書き出したり、人に聞いてもらって出していく。

 

 

 

 

 

私は全てを受け入れるつもりはないけど、できる限りは理解したいと思っております。



受け入れることと理解することは別だからね。

 

 

 

 

 

この本、面白かった。


たまにテレビで見る「まさか死ぬとは思わなかった」と言う発言をする人たちの思考回路はどのようになっているのか。



「考えたらわかるでしょ?」が通用しない。そういう人がいると知っているだけでも、自分の対応がちょっと変わってくると思うのよね。私の場合は興味があるので読んでいるんだけどね。

 

ケーキの切れない非行少年たち

 

 

 

 


 

ケプリさんから身を守る話とか聞きたいなら、スクールがあるよ。

【東京】8/23・9/27・10/25

>>第18期ケプリスクール受付中

 

 

 


 

================

 

【全国】8月分

>>ケプリの個人鑑定受付中

電話・ZOOM・対面より選べます

 

 

【東京】8/23・9/27・10/25

>>第18期ケプリスクール受付中

 

 

90分質疑応答&ミライの地球の歩き方

>>動画販売中

 

================

 

星空同人誌<星の守人>

>>紙本・電子書籍を購入する

感想はこちらまで→★★

 

================

 

地球オンラインサロン「ケプリのがっこう」

【7月10日のライブ配信】

ー質問ー 

◆妖怪を産んだ?

◆ここで生まれると決めてきた魂、他所で生まれることある

ートークー

◆新しい世界(価値観)へ向かうために、混乱期の今

◆ゼウ氏「雨の恵みがしばらく停止する」の意味は

◆混乱期だから落ち着いて混乱しよう

◆「自分がどうしていくか」をシビアに問われる

◆もやを祓う氣を送ります

オンラインサロンについてはコチラ→★★

 

================

 

ケプリ夫人への執筆等お仕事のご依頼はコチラ→★★