「守護霊はいつもあなたのそばにいる」

 

 

とはいえ、あちらは精神世界で、こちらは物質世界。物理的な距離で近くにいるわけではなくって、精神的な距離と考えてね。

 

 

そばであって、そばではないのだ。

 

 

 

 

 

守護霊は「後ろ」にいる。

 

 

だから生きている人間の前を歩くことはできない。

あなたの人生を率先して歩くことはない。

 

 

だから人生は面白い。

 

 

守護霊が前を歩いて先導していたら、ただやらされているだけでなんの面白味もない人生。

 

 

例えるなら、推理小説を渡されて「犯人はこの人です。途中こんな事件があるけど、こういう方法で解決します。そんなストーリーです。さぁ読んでください!」

と言われてから始める読書のようなものです。

 

 

しんどい...笑

違う本を読ませてくれ...笑

推理小説を結末から読む人もいるけどね〜

 

 

私が「これしたい」「こうする」と決めて動くから、面白いし、感動するし、人として成長もする。

 

 

それを守護霊は、いつも見守っているし応援しています。

 

 

 

 

 

そして、人間は後ろに目がありません。後ろは見えません。

 

 

なので守護霊という存在を忘れやすい。もちろん忘れていい。

 

 

ただ、自分を応援している存在がいることだけ、たまに思い出してね。

 

 

生まれてから死ぬまでずっと一緒にいるのは「私」と言う存在。

 

 

その他に、見えない存在達の応援団がいます。

 

 

この世を生きるのは1人だけど、応援する存在は必ずいる。

 

 

なので安心して、この世を生きてください。

 

 

 

 

 

この記事もどうぞ。

 

 

 

11/23に開催されるカドカワさん主催の特別レッスンでは、そんな話もします。

 

 

守護霊、龍、精霊、神、宇宙、みんな違う。

それらを役割分担分(?)の説明や、意思疎通方法も。

 

 

前半の夫人の話はそんな内容の予定。

 

 

ちょっと意識が浮いちゃうと思うので、その後のケプリさんの話で地に足をつけていきます。

 

 

一億総スピリチュアル時代に向けて。

お待ちしております♪

 

 

うさぎクッキーケプリ夫妻の特別レッスン

一億総スピリチュアル時代に向けて

 

================

 

星空同人誌<星の守人>

>>紙本・電子書籍を購入する

感想はこちらまで→★★

 

================

 

地球オンラインサロン「ケプリのがっこう」

【10月24日のライブ配信】

◆入籍の順番や入籍日はこの世ごと?あの世視点では関係無い?

◆ネットのゲーム配信者が「◯ネ!」。影響うける?

◆8歳のときに引っ越した家。霊的な現象が。その後の性格が暗くなったのは憑いてるから?

◆あの世(陽)に触れれば、本人は陰に偏りやすくなる

◆眼を覚ます前に龍の玉が額に入ったのは?

◆トーク「夫人のフランス話」

◆子供の頃から憧れていたフランス