こんな構成の漫画を以前も書いた 笑→★★
昨日はたえちゃん主催の学園祭。
ケプリさんがお話会で話したギフトシェアについて。
ギフトって「才能」って意味もある。
そして「天才」は「天から与えられた才能」。それを活かした人。
「天から与えられた才能」って言うと、大仰に聞こえるけど、
つまりは、自分がしたいこと、自分の興味に従っていくから、花開く。
だから、みんな天才なのよ。
しかし、それを邪魔するものが、他人との比較。
比較は良い方向にも使えるけど、大半の人が自分の可能性を潰すために使ってる。
「自分なんて大したことない」
「こんなこと誰にでもできる」
「あの人はもっとすごい」
そんな考えがよぎるなら、ちょっと付き合う人の幅を広げてみよう。
例えば、スピが好きで、周りにスピで活躍している人が多いなら、全然違うコミュニティに行く。
例えば、気になるイベントに参加してみたり、趣味の集まりに顔だしてみたり
そしたら、あなたの普通は、誰かにとっての特別になる。
これ読んでね。
5月24〜26日に【ケプリ合宿】大運動会を開催するにあたり、小学校へ下見をしてきました。
写真右のなっふぃーがスタッフとして入って事務的なことしてくれています。
私もそういうの結構できる方だと思っていたんだけど、なっふぃーの進行具合が素晴らしくて!感動の嵐!
でもきっと、なっふぃーにとっては普通のことなんだろうな。聞いてないけど。
すごーい!って言っても、「え?そう?」とか言われそう。笑
そんなもんなのよ♡
大運動会で遊びましょう☆
「となりの席のけぷりくんとは、とってもなかよしなの♡」
いろんな人と触れ合うことで、自分の輪郭がハッキリしてくる。
自分を知っていこう。
自分という存在は、どこまでも未知でおもしろい♡
=====================
第12期ケプリスクール受付中
4/14、5/12、6/9の計3回
=====================
オンラインサロン「ケプリのがっこう」
【3月20日の動画配信】
◆廃墟や荒れ気味のお寺や神社が気になる。呼ばれてるなら、なにかできることは?
◆婚活パーティーに参加しても出会いに繋がらない。誰かと縁を深くするためにどんな意識が必要?
◆前回の動画、因果応報を見たら、肉や魚を食べるのに罪悪感→気持ちよく血肉にしようよ
◆寝室と仕事場、別にした方がよい?
◆エネルギー酔い、自分がアップデートしてるときの具合が悪いとき、ケプリさんはどうしてる?
◆視えない存在に感謝を伝えるには?
◆お清めCDを聞いたら人間関係悪化した。辞めたら改善した
◆トークテーマ「あの話題は今?」(40分頃)
◆瀬織津姫、龍、レムリア、昨年それぞれ大盛り上がりになった意味
◆本質をきちんと伝えている人。ブームに乗って自分の価値をあげたいために発信してる人
================
ケプリ夫人への執筆等お仕事のご依頼はコチラから