マンガを描くソフトを変えました!

imacでPhotoshop→iPadでclipstudioに。

 


この数日、試行錯誤。

まだ使い慣れないので、一本描きあがるのに時間がかかる。。やりたい効果を探せない。泣


 

慣れるまではマンガ見づらいかも。

やりながら学ぶしかないので、思う通りに仕上げられるようにがんばりますー。

成長ぶりを楽しんでもらえたら☆


 

しかし、現在熊本にいるのですが、出張先でも液タブのように描けるのは本当にすばらしい!未来だコレ!

 

 

さて、今回の漫画です。

 

 

 

 

 



 

前回の記事で、自分にかける呪い(のろい)と祝い(いわい)について書きましたが、今回は亡くなった人のこと。

 

 

漫画では自死と他殺を例に出したのは、亡くなるときに強い陰の念が出やすいので。



もちろん、みんながみんな、そうなるとは限りませんよ。



 


 

怒り、悲しみ、憎しみ、虚しさ等々から自縛している。



もう何百年もそのままの霊もいます。



長い年月自らを縛り、ときに同情心を持ってきた人を取り込んで巨大化することもあるし、何かがきっかけで解かれることもある。




 

 

陰の力は強いです。

だから、呪いは1人でも大きな力となる。

 


祈りはそうではない。

だからこそ回数を重ねたり、沢山の人が祈ることで、呪いを解くことができる。

 

 

あ、祈ることと同情は別だよ。同情はしないでね。

 

 



 

そして、囚われて自縛していれば、周りが見えなくなります。周りが何か言っても受け付けません。

(生きてる人間も同じだねぇ)



だけど、祈りの力は積み重ねてこそ。

何かの拍子に、一瞬光が差し込んだときに、積み重ねた祈りの力が呪いを払うこともあるでしょう。

 

 




呪いと祝いは、もとは同じ力。

どちらに使おうか。



あ、祝いって考えると難しくなっちゃうかもだけど、感謝をしたり、成仏や平穏を願うことでもあるんだよ。






そそ、ケプリさんも自縛した霊と対峙したときは、その人が囚われから解かれるようなことをします。(過去記事読んでね)



だけど、浄霊はときに命をかけてやることも。

生半可な気持ちで手出しはしないことだよ。

 





そして、今生きている人は

気持ちよく生きることが、したいことをしていくことが、死後自然に成仏していく道だよ。






ケプリさんに1日遅れて私熊本入り。

示し合わせてないのにペアルックになった昨日でした。

(昨年行ったライブのTシャツ)




 

 

 

=====================

 

2月8日・12日【沖縄】少人数グループセッション

>>詳細・お申し込みはコチラ

 

=====================

 

第11期ケプリスクール(福岡)

開催日は2/24・3/24・4/28

>>詳細・お申し込みはコチラ

 

=====================

 

乙女のトキメキ新刊発売中乙女のトキメキ

ダンナ様は霊媒師  魂に従えばうまくいく!幸せな恋愛・結婚の方法

ケプリ夫人 著 / 大和出版

!初版をご購入された方へ!

 

===============

 

UMAくんオンラインサロン「ケプリのがっこう」

【1月21日のライブ配信】

◆死後の世界と生前の記憶

◆霊感はみんなある

◆ペットとアニマルコミュニケーターとヒーリング

◆次元上昇と土地にかかる呪いの効果

◆生贄と神隠し

◆マジカルアイテム、使い方と効果

パワーストーン、メモリーオイル、タロットカード、ペンジュラム、ワンド、神楽鈴、金剛鈴(五鈷鈴)、シンギングボウル、ティンシャ

オンラインサロン詳細・お申し込み