この記事の続きのようなものです。
★「私はあなたを許します」。許すことは癒すこと。そして手放すこと。
嫌いな相手の幸せを祈ろう
というのは
昔から聞いたことはあったのですが
まー正直イヤだったので
しなかったんですよ。
魂ミーティングでも書いていたくせにね 笑
祈ったら届きますもの。
せこい!笑
そんなときに
こちらの記事を目にしまして、、、
そーだったーー!
これも縁だから
まずはやってみようと
しぶしぶな気持ち半分ありながらも 笑
やってみました。
すると、、、
あら不思議。
私の中が軽くなりました。
誰かに対して許せない気持ちや
ネガティヴな感情を出すのはいいけど
自分の中に重くこびりつく。
許したら手放せる
というのが前回の記事。
幸せを祈ることができたら
更に遠くに手放せる。
自分の中も軽くなるから
自分も軽やかに動いていける。
自分の発したものが
自分に一番影響を与えるから
どちらがどのように影響していくかは
一目瞭然。
それにリブログ先にもあるけど
発した言葉の主語を
脳は理解しないんだよね。
あいつムカつくや
あいつ許せない、は
自分ムカつく。
自分許さない。
そう自分に言っているのと同じこと。
つまり自分の可能性を狭めるし
どんどん自分という存在を
潰していってる。
嫌なことがあっても
「うっせ」で終了して
一瞬でクリアになる人や
その思いをブースターとして
頑張る力に変えるならいいけど
(長続きはしないけどね)
感情を感じきって
もうスッキリしたと思っても
なんやかんやあって気になっちゃう人は
許す。
幸せを祈る。
できるところから
試しにやってみると面白いよ。
まずは自分がラクになる。
ラクだから軽やかで動きやすい。
自分に集中しやすくなった。
それに周りへの影響も変わってくる。
まずは違いを体感してみてね。
※追記※
感情に蓋をして
相手の幸せを祈るわけじゃないからね。
イラっとしてもいいし
悲しいならちゃんと感じる。
その上での話です。
=============
6月16日(土)〜22日(金)
遊ぶ事と神事が好きな人必見♡第4弾!ハワイワイワイツアー 〜大人のハワイ島編〜
----------------------------
5月27日(日)品川
----------------------------
5月25日(金)逗子
ケプリスクール卒業生主催
=============
新刊発売中
============
オンラインサロン「ケプリのがっこう」
◆優しさと思いやりは違う?
◆自然な思いやり。悦に入った思いやり
◆あの世からの呼びかけが県名で広範囲すぎる場合どうしたら?
◆神社あれこれ
◆神社ではみんな何かしらもらっている。何もない時もある。
◆もらったものは自動発動する
◆人生はずっと続く謎解きゲーム
◆仏様。如来、菩薩、明王、天。悟りを開いているのは如来。
◆神より仏の方が人間に近いので気持ちをわかってもらいやすい。
◆5月は無邪気に!大人子供で遊ぼう。