〈自分の器を大きくする〉ための方法とは (etom ami Official Blogより) | あなたの想いを見える化する【資料デザイン制作】/元営業&カラーのプロ/在宅&オンライン「資料デザイナー養成講座」開催

あなたの想いを見える化する【資料デザイン制作】/元営業&カラーのプロ/在宅&オンライン「資料デザイナー養成講座」開催

約4,000社への法人営業経験/パワポ資料・制作実績350件以上/セミナー開催実績100件以上/色彩検定1級・カラーのプロによる、コンテンツの価値を上げるコンサルティング&パワポ資料制作。
在宅&オンラインでのお仕事が可能「資料デザイナー養成講座」開講。

こんにちは

情報を視覚的に伝える✨
カラー&コミュニケーションコンサルタント
久保寺麗です。

 
初めましての方はこちらをご覧ください。

 

 

わたしが活動の拠点としている

南青山のホリスティック・カラーケアサロン

etom ami

 

わたしが広報担当として

毎回編集している

etom amiオーナー橋本恵実さん

〈オーナー・橋本恵実さん通信〉では

 

毎回心に響くメッセージを

お届けしていますウインク

 

 

最新の記事から

編集後記のご紹介です音譜


 

ハート……ハート……ハート……ハート……ハート……ハート

右矢印オーナー・橋本恵実さん通信 Vol.30〈ブログ編)〉

 


~編集後記~

めぐみ通信、いかがでしたか?

私が今回印象的だったのはコチラの記事。

ジュエル8/20 お金と贅沢について書いてみた

 

 

~・~・~・~・~

お金の使い方

使い所って

人それぞれ

 

なにが節約か

なにが贅沢かも

 

ものさしは人それぞれと思いまして

 

じぶんの生活に

じぶんのものさし使う分には良い

 

人に押し付けられるのって

嫌なもの

 

 

どれがいい使い方

どれが正しい使い方

 

そんなことは決められない

 

(中略)

 

いい眺望や心地よさ

センスを味わい

おもてなしを受けて

 

それを味わうという

感動経験すると

 

その感動が

目覚めさせてくれるものって

私はあると思います

 

 

自分が感動すると

その質が

自分の中で目覚める

 

~・~・~・~・~

 

 

よく

〈自分の器(うつわ)〉を大きくするためには

 

わざわざ一流ホテルの

ラウンジでお茶してみる

 

料亭でお食事してみる

 

などなど

 

自分が成功者である

自由に使えるお金を充分持っている

 

ように〈ふるまう〉のが良い

と聞きますよね。

 

 

ある方が

家賃5万円の部屋に住むと

〈5万円の部屋に住む器になる〉

 

家賃20万円の部屋に住むと

〈20万円の部屋に住める器になる〉

 

・・・みたいなお話を

されていました。

 

 

めぐみさんの記事のように

〈自分の器(うつわ)〉を大きくするためには

 

時に、あえて贅沢をしてみると

 

---------------------

自分が感動すると

その質が

自分の中で目覚め

---------------------

 

自分の〈質〉レベルがあがり

〈器〉も大きくなるのでは、

と思いますウインク

 

 

 

最後までお読み頂き
ありがとうございましたドキドキ
 
 
 
ベルご提供中のメニュー一覧

お問い合わせ先

 

場所:etom ami AOYAMA
   〒107-0062 東京都港区南青山3丁目136 青山丸竹ビル3
  (地下鉄銀座線・外苑前駅徒歩2分、表参道駅徒歩6分)

 右矢印お店までの道のり

etom ami Official Blog