押忍!

 

令ちぇるだ!

 

 

 

 

前回のブログでは、女装をした自分の姿を鏡で見てこんなにも肥満度が深刻な状態であったことにショックを受けてからというもののダイエットを始めるようになった、って話を書いたよ。

 

まーダイエットの方も順調に進み、室内女装を楽しんでいたんだよね。

 

そうなってくると必然的に生まれてくるある願望。それは・・・

 

 

女装で外に出てみたい

 

 

ってこと。

 

これは一気にハードル上がるよね💦

 

んで、女装で外に出るなら絶対に絶対に絶対に絶対に男ってバレないレベルまで上げなきゃいけないって思ったんだ。

 

何故かって?

 

男ってバレたら恥ずかしいから。それだけ(笑)

 

今でも極力男ってバレないように努めてるけど、別にバレたらバレたでいーや、みたいな考え方にはなってきてる。要するに慣れの問題だね。

 

でもこの時はとにかくバレたくないと思ってた。そうなると必要になるのがメイク。

 

昔ヴィジュアル系のバンドをやってたことがあったので、一応化粧はした経験はある。が、ファンデーションと口紅とシャドウを塗るだけのテキトーなやつだったので本格的にやったことはなかった。

 

ていうか、まずは化粧品を手に入れなければいけないんだけど、どうするか?お店で買うのは恥ずかしいから・・・やっぱメルカリか💦

 

んで調べてみたら、最小価格の300円で結構色々売ってる。けどどういうのを買えばいいのかよくわからんなー。

 

 

ひらめき電球そうだ!

 

眉毛くらい男でも描く奴おるだろうし、つけまつげをつける男もおるだろ。そういう「男が使ってもおかしくない化粧品」を取りあえず買ってみたらいいんじゃ?

 

というわけでダイソーに向かったんだよ。安いので取りあえずの練習用にいいかなと。それにセルフレジだし。

 

んで実際ダイソーに行ってみたんだけど、実際化粧品コーナーに入るのはちょっと勇気がいったね。

 

なので取りあえず「え?ボクは化粧品じゃなくてこれを見に来たんですよ」みたいな体で化粧水を入れる容器とかを物色しつつ徐々に本命の化粧品に近づいていったんだ←(ヘタレかw)

 

え~・・・眉ペンにつけまつげ・・・

 

急いでカゴに入れる。

 

ふと見ると、どこかで見覚えのあるアイシャドウのパレットが。

 

ユアグラム・・・あれ?コレは確か・・・メルカリで売ってたやつじゃね?

 

コレってダイソー製品だったん?しかも100円(税別)じゃん!

 

 

もはや”100均”とは呼べなくなったほど100円じゃない製品が盛りだくさんのダイソーで、9色もあるアイシャドウパレットが100円(税別)ってめちゃ良くね!?

 

ていうか、メルカリで300円で売ってたんですけど?(笑)

 

なんだよー店で買うのを恥ずかしがってメルカリで買ったら300円もするやつが、ちょっと勇気を出してお店で買えば100円(税別)で買えるんか。じゃあ買うわ!

 

というわけで、この時何かふっきれたようでこのシャドウの他に筆やフェイスパウダーとかもカゴへ。

 

そしてレジへ。

 

セルフレジだからヨユーだと思ったんだけど、店員が一人目を光らせている。しかも若い女性店員。

 

いやー万引きなんてしないからさー、そんなにガン見しないで欲しいなー。

 

”え?このオッサン化粧品とか買ってるけどまさか女装とかすんの?きもっ”

 

とか思われてんじゃないかと気になって仕方ない。

 

えーい!ままよ!こっちゃ客なんだ!金はちゃんと払うんだ!文句は言わせねー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えー・・・フツーに買えました←(当たり前だろw)
 

 

なんだー化粧品買うのとかヨユーじゃねーか。

 

それからはフツーにドラッグストアで、ダイソーでは売ってなかったチークやらコンシーラーやらを購入。

 

以降、慣れないメイクとの闘いが始まる・・・

 

 

 

 

あ、ちなみに初めてメイクする時はダイソーコスメで充分だと思うよ。いきなり高いやつ買っても失敗するかもしれんから練習用のつもりでね。

 

それに肌に合うならフツーに使えたりするし。

 

俺も今でもアイシャドウと眉ペンはダイソーで買ったやつを使ってるよ。

 

 

 

・・・って、マウント取れるほどメイクの経験値無いけど(笑)

 

ゴメンね~💦