リハビリ屋勉強会2月8日の内容はこんな感じです。 | リハビリ屋のブログ

リハビリ屋のブログ

仕事(理学療法士)関係のこと、リハビリ屋で行っている研修会のこと、そして趣味(車、バイク、スポーツ)のことを適当に書いています。気が向いたときに更新してます。以前にこちらで書いていたボクシング系フィットネスのジムに関係することは別のblogに書いています。

{5CC23A11-C611-4827-87DA-C65681B55C19:01}

リハビリ屋の冨永です。

2月8日に行う内容を少し紹介します。
難しいことはしません、基礎の見直しです。

リハビリ屋勉強会2月 その1
「触診・評価と運動療法」

治療の基本を学びます。
○ランドマークの見つけ方と触り方。
脊柱の棘突起を見つけます。
乳様突起、剣状突起、肩峰、etc
上前腸骨棘(asis)、腸骨稜、上後腸骨棘(psis)、etc
大転子、小転子、膝蓋骨、大腿骨、内側顆、外側顆、脛骨粗面、腓骨頭
距骨、踵骨、舟状骨、etc

○評価方法
・姿勢の診かた、歪みを見つける。
・筋の硬さ、長さをみる。
・関節の可動範囲(角度)、周径
・etc
○運動療法の方法
徒手療法11日に岡先生からご指導いただきます。8日は皮膚テーピングや自動運動をお話しします。
体験していただきます、効果を実感出来ると思いますよ。

{5A3E2BF0-90B2-49B2-B5F2-806497E2B17B:01}


基本を見直すための勉強会です。これからいろんな勉強会、研修会に参加する時に役立つと思います。
触れなくても良い理学療法はあります。実際にそんな手技も存在します。高い問診の能力が必要だし、観察眼が必要です。
セラピストが効果あるセラピーを提供するためには患者さん(クライアントさん)を前にして「みて」、「話して」、「触れて」、情報を集める必要があります。
場合によってはレッドフラッグ(我々の手に負えない問題)を見つけ、トラブル回避につながることもあります。
{AC4E6A8B-D5A3-4128-B08A-0B76EA78E848:01}


研修会や勉強会に参加して、ゴールデンスタンダードを探したい気持ちは分かります。これをすれば良いという方法はありません。あなたを信じて訪れる患者さんの問題点を見つけて解決するための基本をもう一度見直す勉強会です。

{F17E00D0-0A77-416A-B63C-2091AFB0F086:01}

{8BDE767D-CD00-4C8A-A35E-56D10092531E:01}


日時:平成27年2月8日(日曜日)
10:00~16:00
場所:ひまわり児童館(大村市木場町1丁目120-1)
無料の駐車場があります。

連絡先
diablo@lime.ocn.ne.jp
上記メールにお問い合わせ、申し込みをお願いします。
お名前、職種、所属、メールアドレス(PCメールが望ましい)、当日とれる連絡先を明記してください。
参加費:7000円(昼食付です)11日と合わせて受講される方は10000円になり、大変お得です。