つむじ | 隠れ家的美容室 regrowsのブログ

隠れ家的美容室 regrowsのブログ

静岡市葵区の
隠れ家美容室です。
パーマやヘッドスパはもちろん
白髪染めに力を入れる
髪に優しいものを追求するサロンです。
静岡市葵区緑町5-8
hair make regrows
AM10:00~PM7:00 月曜日 第1月火、第2月火、第3日月 定休
054-209-8200

 

つむじとは皆さんご存知の通り、一般的に頭のてっぺん近くにある髪の毛がうずを巻いている場所のことを言います。

 

お母さんのお腹の中を回転していた名残であると言われているそうです。

 

お母さんの胎内で身体が作られていく過程で螺旋回転状に形成されていくということらしいです。

 

ですので、髪の毛自体も方向として毛穴からまっすぐに伸びてきてると思っている方も多いですが、実は回転しながら伸びてきているのです。(右回り左回りという意味で)

 

 

 

つむじとは毛が生える起点ということになり、このつむじを中心にして髪の毛が生えています。

 

なのでつむじの向きなどは生まれた時に決まっています。

 

うずを巻く方向が左右どちらになるかについては、遺伝によって決まって、

 

日本人は右巻きがやや多いというが分かっているそうです。

 

またつむじの数も遺伝する可能性があるといわれていますが、その確率は高くはないそうです。

 

 

 

ではこのつむじがなんであるのか。

 

人間の髪が一定の方向に流れるようになっていること、これはつむじのおかげです。

 

つむじがあることで、私髪の毛は、頭皮から真っすぐでは無く斜めに生えることが出来ます。

 

一番の理由は頭皮を守るためです。たとえば、物理的な怪我から頭を守ったり、

 

太陽の光などの刺激物から頭皮を保護したりする役割があります。

 

そしてこの斜めに生えることで

 

    (.シャワー.汗など)が溜まりにくい

    汚れやほこりが付着しにくい落としやすい

    物にぶつかった時にすべりやすくケガの防止

    体温の拡散を防ぎ、保温できる

    頭皮に沿った髪の流れがつくられ、髪が絡みにくい

    ヘアスタイルの個性やバリエーションが増える

 

などなどのメリットがあると言われています。

 

そして日本人の約12割程度は、頭につむじが2つ以上あるといわれています。

 

これによって、右側が跳ねやすいという現象が起こるわけですが…

 

 

 

つむじの位置は心臓から一番遠い位置に存在するので、血液を押し上げるのにエネルギーがいります。

 

年齢と共に全体に頭皮は下がってきて、頭頂部の皮膚(つむじの付近)は引っ張られて

 

毛根はかなりの負担になっている可能性もあります。

 

また、渦を巻いていることからも、毛幹は真っ直ぐには伸びづらいのでパックリ割れやすくもなります。

 

 

 

時に厄介なものにもなり得るつむじ、(片方だけ立ちやすいとかパックリ割れてしまうとか)

 

 

 

それでもそれなりに意味があって、メリットもデメリットもあるということですね。

隠れ家的美容室regrowsのホームページ

 

 

当店では、面貸し(ミラーレンタル) で働くフリーのスタイリストを


募集しています。

ご自分の働き方やお客様のご都合に合わせて、



「働き方」の選択肢がひろがります。

・時間を有効に使いたい ・育児をしながらお客様の

施術スペースを探している方 ・実力に見合った報酬がほしい

・ヘアサロンを退社した(する)が既存顧客のために施術をしたい方 

・・・などなど 50%~還元保証!詳しくはお気軽にお問合せ・ご相談ください。





〒420-0844 静岡市葵区緑町5-8



hair make regrows 

 

TEL 054-209-8200