中2初模試結果が「ど真ん中」だったため、危機感を感じずにスタートした高校受験。


ついに受験学年、中3最初の模試です。



ね?中2・4月よりヌルッと下がってますよね?それでも、転塾後の初模試(中2・1月)よりは


・3教科4ポイント⤴️

・5教科1ポイント⤴️

まだスタートしたばかりだし!前回(中2・1月)よりも上がってるし!と油断してました。


これが罠!!

以前も書きましたが、バリバリ部活動組が参戦しておらず、分母があてになりません。


この時期は偏差値60近くとっていて、分母が増えた頃55くらいに落ち込み、危機感を…というのが理想だった。


当時は偏差値しか見ておらず💦今なら「然るべき立ち位置」を意識して戦略立てます。


それなのに…笑い泣き


目先の偏差値⤴️で完全に油断しました。


特に公立高校本命であれば、その時期にふさわしい(親子で一致した目標)偏差値を、その時期に取れることが大事だと思います。


もっと言うなら、まだ、この時期は


偏差値スルーで得点だけ

見てもいいくらいですプンプン


この何となく挽回できそうな偏差値に油断したことが、我が家の失敗でした。現在中2・中3の方は是非それに注意⚠️して下さい。


そして今回からの志望校登録はこんな感じ。


常に判定は10%💦同じに見えますが

使い回し画像ではありませんw


後に受験する熱望校とは別です。この時は近い高校を仮で第1志望にしていました。


ちなみにこの後9月まで模試は受けていませんでした。理由は不明。4月の立ち位置確認のためと模試であれば


結果とその受け止め方を

有効活用すればよかったえーん


と心底思います。