11月になりましたねえ。
86年前の今日、11月1日はラジオ体操誕生の日だそうで、Googleのトップがラジオ体操の動画になってます。

{9F529118-FACA-44A1-8077-D32D2A9375BF:01}


なにこれー!Googleのロゴが体操してるー!

動画でどうぞ。




これをyoutubeのページで見ると説明が和英両方でありまして、英語のタイトルが、

86th Anniversary of Japanese Radio Calisthenics Doodle 、と。

calisthenicsって聞いたことないわ~、と思って調べましたら、日本語にしてしまえば

「健康体操」

まんまなんですが、英語の定義はこんなでした。

simple physical exercises that are done to make the body firm, able to stretch easily, and more attractive

体を引き締め、より楽に伸ばすことができて、より魅力的な体にするための簡単な体操。

ふむふむ。

ちなみにこのスペルは米式で、英式は callisthenics とLがダブるそうです。
(英米のスペル差、このパターンも多い)

でもこの callisthenics、いったい語源はなんなんだろう、と Online Etymology Dictionary を引いてみました。
原文はこちら

ギリシャ語で「美」を意味する kallos と、「強さ strength」を意味する sthenos の組み合わせだそうですよ。納得。

更に、意味に関しても書いてあって、

「もともとは女性のための体操で、体の発育の促進と優雅な動きを得るためのもの」、とのこと。

へえ~。優雅な動きねえ。昔のラジオ体操ってどんなだったんでしょうね?

日本が発祥の地と思いきや、もとはアメリカだそうですよ。詳しくは ウィキ をどうぞ。

というわけで、Google Doodleのおかげでラジオ体操に詳しくなりました(笑)。

私も毎日やってます、ラジオ体操第一。優雅な動きはゲットできてませんが(笑)。
子供のころはもちろん何も考えずにやってたけど、大人になってからやると、実によく考えられてて体のあちこちを動かせる、いい体操ですね。
皆さまもご一緒に~♪







==============================

【お知らせ】

イギリス英語発音に特化したクラスを以下で行なっております。

★現在ご参加いただけるクラス:
池袋コミュニティ・カレッジ(通称コミカレ)→ こちらの記事をご覧ください。


★キャンセル待ちを承ります:
通年開催のグループレッスン、発音・リズム・イントネーションを身につける「英語口を作るトレーニングクラス」、
木・土・日曜の全クラス同じテキスト、英語力不問です。
詳しくは以下のリンク先をご覧ください。
(現在たくさんの方にお待ちいただいてますので、よろしければ上記コミカレのほうをお試しください。)

 木曜クラス→こちら
 土曜クラス→こちら
 日曜クラス→こちら


★その他
マガジンアルク、2014年3-4月号に英語口クラスの様子を掲載いただきました。
こちらの記事をご覧ください。

★アルクのブログにゲスト執筆させていただきました。
 第1回目→こちら
 第2回目→こちら
 第3回目→こちら


★Facebookのフォロー(フィード購読)、歓迎です。
ブログに書かない日常もよくアップしています。時々は英語でも。
https://www.facebook.com/maki.takashima