痛風の仕組みについて・その2「プリン体と尿酸値」 | レジストリーTIME

レジストリーTIME

レジストリーのブログ

「痛風の仕組みについて」

 

過去のシリーズは こちら↓ですm(_ _)m

 

 

 

さて 今回は

 

「プリン体と尿酸値」に ついてです(‥ゞポリポリ

 

 

正直 この違いが

 

よぉ~ 分かっとらんかったんですがw

 

 

このブログを書く上で 調べていたら

 

こんなサイト↓を 見付けましたヽ(^0^)ノ

 

 

このサイト↑の 説明によると

 

・「尿酸」というのは 「プリン体」が

 体内で 分解されてできる 燃えカス

 

だそうです(‥ゞポリポリ

 

 

このサイトには 体内で 作られた 尿酸と

 

排出する 尿酸についても 図説で 分かりやすく

 

書いてありましたヽ(^0^)ノ

 

 

つまり 「プリン体」を 体内に 取り込むと

 

それを 分解する過程で 「尿酸」が 生成される

 

 

その 生成された 「尿酸」の 値が

 

血液中に 沢山 含まれると

 

「尿酸値」が 「高い」と 判断される

 

 

この状態で 放置しておくと 「痛風」になり

 

何かの拍子に 痛風の 激痛を伴う

 

「発作」を 引き起こす

 

 

とまぁ こんな流れ ですな(‥ゞポリポリ

 

 

ここからは これまで オイラが 体験した

 

「プリン体」や 「尿酸値」に関する あれこれやw

 

掛かり付け医の内科医と

 

カイロプラクティックの先生に 教わった内容を

 

複合的に 絡めながら ご説明して行きますd(^-^)ネ!

 

 

まず 「プリン体」というのは ぶっちゃけて言うと

 

ほぼ 全ての食材に 含まれています(゚ロ゚)ギョェ

 

ただし その 「プリン体」が 含まれる分量が

 

食材によって 多かったり 少なかったりする訳ですw

 

その 筆頭となるのが ビール

 

次いで 納豆

 

その他 色々ありますが

 

魚卵

 

干物・煮干し 等も

 

プリン体が 多く 含まれています(‥ゞポリポリ

 

 

ビールは まぁ 分かるというか

 

「プリン体」が 多いので ダメ!と

 

よく 言われているんですが

 

恐らく 意外なのが 納豆でしょうね…(‥ゞポリポリ

 

 

実は 20代の頃 小学校で

 

常勤講師として 働いていた時に

 

健康診断で 引っかかったのが 尿酸値でしたw

 

 

その時の 尿酸値は

 

8.2 だったか 9.2 だったかな?w

 

正常値は 7までなんですけどw

 

明らかに オーバーしていて

 

体重も 90kg後半 だったと思います…w

 

 

ただし 痛風の 激痛を伴う

 

「発作」の症状は 全く ありませんでした(‥ゞポリポリ

 

 

まだ 20代だった事もあり

 

医者は 薬の服用はせず

 

「とにかく 痩せろ デブッw」と

 

言いやがりましたんでw

 

 

一念発起して 確か半年だったと 思うんですが

 

半年で -20kg 落としてやりましたw

 

エグい 落とし方ですw

 

 

今も昔も 白ご飯が 大好きなので

 

当時は 白ご飯を 抜く代わりに

 

1食で 納豆を 3パック 食べていましたw

 

 

月1回程度の 診察時に

 

体重測定と 血液検査を しとった訳ですが

 

体重は 落としたのに

 

尿酸値だけ 一向に 下がらん事に

 

医者は 首を かしげましてですね

 

医者

「いっつも 何 食べてんの?」

 

オレ

「痩せろ 言うから ご飯 減らして

 その代わり 1食で 納豆 3パック 食ってますw

 腹持ち エエから 何とか 持ってますわw」

 

と 返答した所

 

医者

「あっw 納豆 アカンっw

 プリン体 多いから 納豆 辞めてっw」

 

オレ

「え?w アカンの?w

 えっと… じゃあ 豆腐は?」

 

医者

「豆腐は エエw 納豆は アカンっw」

 

オレ

「え?w 何で 納豆だけ?w」

 

医者

「取りあえず 納豆 辞めてねw」

 

 

詳細な 説明しよらんかった

 

このジジィ医者www

 

 

そんな訳で 20代の頃から

 

「納豆は プリン体が 多いから アカンw」

 

という事を 学びましたw

 

 

同時に 干物・煮干し 等も ダメという事は

 

おじゃこも ダメっちゅ~事ですw

 

 

これは だいぶ 後になってから 分かる事ですが

 

要するに おじゃこや 煮干しという物は

 

魚の 頭から尾っぽまで 全て 含んでいます

 

当然 魚の 骨や内臓も 含んでいますね

 

 

魚の 骨・内臓にも プリン体が

 

大量に 蓄積されており

 

コレが 痛風患者に取っては プリン体を

 

多量に摂取する事に つながります(;^_^A アセアセ…

 

 

魚について 話していますが 

 

牛肉・豚肉・鶏肉も 何だかんだで プリン体が

 

多い食材です

 

 

干物でも 魚の干物については 先程 お伝えしましたが

 

干し椎茸も プリン体が 結構 あるようです(‥ゞポリポリ

 

 

こんな事を 言い出したら

 

ほぼほぼ 食べられる食材が

 

ございません〓■●_ピクピク…

 

 

今 列挙した 食材を 全て 断ち切った場合

 

もはや 健康な人が 生きて行く上での

 

必要最低限の 栄養も

 

摂取できない状況です(;^_^A アセアセ…

 

 

とまぁ ココまで来たら

 

「ほな どないせぇ~!っちゅ~ねんw」

 

って なりますわなw

 

20代の オイラも そうでしたw

 

 

ところが 20代の頃は -20kgの 激やせにより

 

その後 尿酸値は 7以下となり

 

正常な範囲に 戻ったため

 

痛風の 激痛を伴う 「発作」の症状は

 

出ないまま 過ごす事と なりました…

 

 

まさか その約15年後くらいに

 

痛風の 激痛を伴う 「発作」で

 

どえらい目に遭うとも 知らず…

 

〓■●_ピクピク…

 

 

さて 「プリン体」と

 

燃えカスの 「尿酸」について ですが

 

カイロプラクティックの 先生によると

 

「どんだけ プリン体の 少ない食べ物を

 食べていたとしても 尿酸は 作られる

 これは 生きて行く上で 生成される物やから

 しゃ~ないねんw

 

 問題は これが 体の中に 残ってまうと

 『痛風』に なって 激痛を伴う訳やw」

 

との事w

 

 

さぁ

 

ここから どうして

 

痛風が 激痛を伴う

 

「発作」を 引き起こすのか…?

 

 

カイロプラクティックの先生 ならではの

 

分かりやすい 説明が 始まります…

 

 

続くw