昨日の背中の痛みの考察…答えは近日中にカイロプラクティック先生に伺えるかな?(‥ゞポリポリ | レジストリーTIME

レジストリーTIME

レジストリーのブログ

皆様 こんにちはぁm(_ _)m

 

レジストリーでございまぁすヽ(^0^)ノ

 

 

本日は クリスマス!

 

ですが 我が家は 特に

 

何のイベントも ござんせん(‥ゞポリポリ

 

 

むしろ 背中が痛くて あんまり

 

寝れんかったし(;^_^A アセアセ…

 

 

昨日は しんどかったので

 

法事から 帰って来てから 横になってました

 

今朝 起きても あんまり 状態は

 

変わって無いというか…

 

 

むしろ 昨日とは 若干 違う所に

 

痛みが 出て来たようにも 思います

 

 

いつも お世話になっている

 

カイロプラクティックの先生の お言葉を

 

色々と 思い出していたんですが

 

どうやら オイラの読みは

 

「当たっているかな?」 と 思います

 

 

それは

 

「昨日と 今日とで 痛みの場所が 変わるという事は

 それは 骨のズレじゃ無い 筋肉やw

 筋肉の場合は 痛みの場所が コロコロ 変わる」

 

という 先生のお言葉です

 

 

そう 確かに 昨日 掛け布団を 両手で

 

持ち上げた時に いきなり

 

背中や 肩胛骨周辺に 痛みが出たけども

 

背中の骨が 「ポキッ!」と 鳴るような音は

 

してなかったんですよねぇ…(‥ゞポリポリ

 

 

そして 痛みも 何となく 筋肉痛に近いんです

 

骨が ズレた場合は…

 

「寝てようが 立ってようが 座ってようが

 何を やっても 常に 痛いハズや

 けど 姿勢が変化する事や 動かした時にだけ

 痛みが出たり 出なかったりするという事は

 それは 骨じゃない 筋肉が 悪さしとるw」

 

これも カイロプラクティックの先生の お言葉です

 

 

残念ながら 本日 先生の診療所は お休みなので

 

明日以降に お電話をして 予約が取れたら

 

治療をして頂けると 思いますが

 

取りあえず 今日は 大人しく しておきます(‥ゞポリポリ

 

 

もちろん 骨が ズレた訳では無いけれども

 

利き腕・利き足の使い方 座り方 立っている時の姿勢…

 

これによって 左右差が 生まれるので

 

その左右差の 影響で 左右の筋肉に 強弱が生まれ

 

結果的に 上半身が 右側に傾いたり 左側に傾いたり…

 

なんて事も あります

 

 

恐らく オイラの場合は

 

先週 水曜日に カイロプラクティックの先生に

 

治療をして頂いてから 大人しくは してましたが

 

 

12月23日(土)に お風呂に入った時に

 

ついでに お風呂の掃除を

 

そこそこ 丁寧に やりました

 

この日の夜 どうやら 背中を出して

 

寝てしもてたようでw

 

 

これで 背中の筋肉が 冷えて 縮んだ所に

 

翌日である 昨日 12月24日(日)の 朝

 

まだ 体が 温まっていない 寝起きの状態で

 

掛け布団を 両手で 持ち上げた事で

 

背中に 痛みが 出たのでは 無かろうか?

 

という 推測ですw

 

 

多分 痛みの原因は

 

こんな所だろうと 思います(‥ゞポリポリ

 

 

恐らく これが 普段通り 温かい状態だったら

 

背中の痛みは出ずに 問題無く 過ごせたハズです

 

 

そこに加えて 昨日は 朝から 法事があり

 

その後 法事の後の 食べ供養があり

 

何だかんだで 夕方 帰って来たので

 

体にとっては そこそこ 厳しい状況が 続いた

 

1日と なってしまいました

 

 

疲れてしまったので 昨日は 寝てしまいましたが

 

今日は 「試してやろう!」と 思っている事が

 

1つ ありました

 

 

それは 朝 起きた時点で 昨日と 若干

 

痛みの場所が 変わっているので

 

「骨のズレでは無く 筋肉が 悪さをしている」

 

という仮説が 成り立ったので

 

この場合は お風呂に入って 冷えている筋肉を

 

物理的に 温めてやれば 恐らく 痛みの度合いは

 

一時的に 軽くなるであろう…

 

という カイロプラクティックの先生の 受け売りを

 

頭の中に 巡らせながら 試してやりましたw

 

 

結果的には 御覧の通り

 

今 ブログが 書ける程 動けるというか

 

座っている事は 可能になりました

 

 

ただし 間違えちゃいけないのは

 

これで 「完治した」「治った」訳では無い

 

という事です

 

 

よく 勘違いする人達は

 

痛みが 軽減したので 「治った」と 思う人達です

 

これは ウチのバカ親父に 代表される

 

間違った 認識ですw

 

 

その理由としては

 

お風呂に入って 一時的に 筋肉を温めて

 

言わば 伸び縮みする ゴムの役割をしている

 

筋肉を 一時的に 伸びやすくしているだけです

 

これが 夏場なんかの 暖かい季節ならば

 

恐らく この背中の痛みは 出ていません

 

 

ですが 今は 冬です

 

外気は 体温よりも 遙かに低い状況です

 

「痛み」が 出ているという事は

 

体の左右差が 出ているので 恐らく

 

体幹が 普段のように 前後・左右対称では

 

ありません

 

 

よく ご老人が 冬場に 膝や関節等の

 

「節々が痛い」と 痛みを訴えるのに

 

春や夏になったら 痛みが消えたから

 

「治った」と 仰る人達が おられますが

 

これも 間違いですw

 

 

カイロプラクティックの先生 曰く

 

「それは 治ったんと チャウねんw

 外気が 暖かくなったから 筋肉が 冬場よりも

 伸びるようになったから 可動範囲が 増えた訳や

 でも 冬になったら また 痛くなるでw

 

 それと 冬から夏にかけて 痛みが 消えて

 次の年の 冬に痛みが 出た場合はな

 前年の冬よりも 姿勢は傾いてるやろうし

 前年の冬よりも 状態としては 悪くなってるんやで

 皆 その事に 気付いてない だから 見てみぃな

 日本の老人は 皆 背中は 「く」か「つ」の字に

 曲がっとるやろ? 膝も O脚の人が 多い

 でも 海外の老人 見てみ? 日本人よりも

 シャーンとした人 多いと 思わへんか?w

 

 鍼灸・整体・あんまなんかで マッサージや電気を

 当てると 一時的には 楽になるで?

 あれは 何してるか?っていうとやな

 伸び縮みできる 筋肉の可動範囲を

 閾値(いきち)を越えて 更に 伸ばしてしもて

 使い物にならん ゴムみたいに してる訳や

 

 昔 理科の実験で バネとか スプリングを

 使った事あるやろ? これで 考えてくれてもエエわ

 

 バネを 許容範囲内で 軽く 引っ張ったら

 元のサイズに 戻ってくれるやろ?

 でも 思いっ切り 引っ張ったら どうなる?

 伸び過ぎてしもて 元の形に もどらへんやろ?

 マッサージや電気を当てるって事は これと同じ事

 しとるんやで?

 

 筋肉は 許容範囲内で 伸び縮みする事で

 腕や足とか 膝とかの 曲げ伸ばしが できる訳や

 でも 老人は 『伸ばすのにも 力がいる』とか

 言う人が おるんやけど それってな

 サイドブレーキ 引っ張った状態で アクセルを

 踏んでるようなモンなんやw

 赤ちゃんが 手足 曲げ伸ばしするのに

 力なんか 使とるか?w そんな訳無いやろw

 

 これを 体で言うとやな 骨が 正しい位置から

 ズレたらアカンから 『これ以上 そっち 行くな!』

 言うて 動きを止めようと 頭から指令を出しとるねん

 その命令が 筋肉にも 伝わってるんやけど

 筋肉は 自分で 物 考えられへんから

 悪い姿勢が 習慣付いたら 悪い方向にも

 筋肉は 手助けしてしまいよる訳や

 

 つまり 普通に動かしてて 動かしにくく

 なってるのは 普段の使い方が 左右対称から

 外れてしもてる訳や だから 頭から 無意識に

 指令を出して 動きにくく してるんやけど

 当の患者本人は 動かそうとして

 『動きが悪い』とか症状を 訴えるねん

 

 筋肉には 伸び縮みできる 可動範囲や

 許容範囲がある

 

 これを 無視して 無理矢理 伸びるだけで

 元の状態に 縮む事が できなくなるような

 そんな事をするのが マッサージや電気を当てる

 っていう行為や

 一時的に 『楽になった』という感覚には なるで?

 けど 根本治療じゃ無い訳や

 

 前にも 言うたと 思うけど

 何で 整体やマッサージって 毎日 同じ顔ぶれが

 長蛇の列 作って 通ってはんの?w

 

 同じ事 風邪で 医者にかかった時に 一発で

 風邪 治らんかったら その医者の事

 『藪医者チャウか?』って 思うやろ?w

 治らんかったら 別の薬 処方してもらうなり

 別の医者に 診察してもらうなり するやろ?

 

 何で 整体やマッサージで 同じ事 考えへんの?w

 風邪で 医者に行ってるのに 『回数券』なんか

 配っとる医者 おるか?w

 

 日赤とか 大きい病院で 『回数券』とか

 販売しとるか?w

 

 何で 整体やマッサージやと 『回数券』を

 販売しとる事に 疑問を持たへん?

 

 もう それって 最初から『一発で治したろ!』って

 思って無いやんw

 

 目の前におる 患者さんの事を 明らかに

 金づるとしか 思って無い 証拠やろ!

 

 アメリカでは 通院してるのに

 症状が 良くならんかったら

 訴訟問題に なるんやで

 

 ボクは アメリカでも 仕事してたし

 アメリカでは カイロプラクターは 国家資格やし

 医者と同じ ドクター扱いやねんな

 

 でも 日本での カイロプラクターの扱いは

 そうじゃない

 

 けどな…

 

 ボクは そんな ど三流の治療家と 一緒にされるのは

 ごめんや!急性の怪我なら 一発で治すし

 慢性の場合は 患者さんの度合いにも よるけど

 徐々に 治療に来る スパンが 長くなるような

 治療をする!

 

 でも ボクだけの力では ナンボ 治療しても

 治らへんねんで?患者さん本人が 気付かない所で

 やってる 悪い姿勢とか 座り方とか 立ち方とか

 そういうのも 徹底的に 注意して 治してもらわんと

 根本治療には ならへん!

 

 だから 患者さんにも 本気で治すなら

 協力してもらわなアカンし それが イヤなら

 よその治療院に 行ってもらって 構へんw

 どうぞ どうぞ よそ行って~って 言うでw」

 

 

もう こんな話しを 幾度と無く

 

面白おかしく オイラに 話して下さる先生

 

ムッチャ カッコええですw

 

 

昔は フランスパンを 頭に乗せたような

 

髪型を されてましたが

 

今は スキンヘッドで いかついし

 

パッと見は 恐いけど

 

笑うと 子どものような エエ笑顔をされますw

 

 

上述の内容からも お分かり頂けると思いますが

 

普通の 治療家とは ちょっと 違いますw

 

怒る時は ムッチャ 怒らはるしw

 

ムッチャ 恐いw

 

その怖さは どこか オイラの じいちゃんに

 

似た所が ありますw

 

 

でも なぜかしら オイラには

 

色んな事を 教えて下さいます

 

この23年程の間に 何度も 怒られて

 

治療してもらえなくなるような事も ありました…

 

 

それでも 自分なりに 考えて

 

先生に教わった 座り方や 立ち方

 

腰痛ベルトの使用等を 試した結果を 伝えると

 

「ボクが 言うてた やっと 分かったかw」

 

と 険しい表情から 一変w

 

( ̄ー ̄)ニヤリw

 

 

色んな事を 気付かせて頂いた 御蔭で

 

自分の体や 姿勢についても

 

だいぶ 客観視できるように なりました

 

 

骨がズレて 痛みが出る場合もあれば

 

普段の 良くない姿勢から 無意識に

 

左右差が生まれ 筋肉によって 引っ張られ過ぎて

 

結果的に 一部の骨が ズレるのでは無く

 

上半身全体が ズレかかっているような 状態だと

 

考えておく方が 良いので

 

これは 自分の力で 戻す事は できません

 

 

外からの力 外圧によって 矯正する必要があります

 

ピンポイントで 1つの骨だけを 動かして

 

正しい位置に 戻す事が できるのは

 

やっぱり いつも お世話になっている

 

カイロプラクティックの先生しか

 

オイラの周りには おられないので

 

近日中に 予約が取れ次第 治療をして頂こうと

 

思っておりますm(_ _)m