三木市へ初陣 | ダブルダブル2009-2019再起動

ダブルダブル2009-2019再起動

yahooからの引っ越し

さっき食べたものも
忘れてしまうこともあり、
備忘録として4カ月ぶりに再起動

三木市は鍛冶屋の街であり、
羽柴秀吉が兵糧攻めをやった

三木城のあった歴史に残る場所だった。




けら 読めない




おが 読めない。

おがくずのおがは、この大鋸からきてた!


歴史や刃物については、

刃物好きの外国人の方より

知らないかも知れない。




ナメラとは滑原という地名から

来ているらしい。

ナマらとは関係なかった。

いまはシャッター通りになっている。




そんな中でいい感じの佇まい。




これがみすゞ包丁の

三つの鈴。




中庭には、立派な石灯籠が!




工房にも入らせていただいたが

なかなかでした。




これはタイヤではなく砥石。

こんな大きな砥石で磨いているとは。

PARCOでみたデモだけでは

見られなかったいろいろ。


次は

鍛造鉄板ではなく包丁買います。


して、鍛造鉄板だが、




亀マークが🐢!



先週アウトドアデビュー。

ソロでなかったのでちと小さかったが

今後は毎回活躍するだろう。