最難関中学に通う息子に、勉強習慣についてインタビューしてみました

 

 

  テスト勉強はいつから?

 

 

―テスト勉強はいつからする?

 

「成績上位なのに1日前って言ってるやついるけど、絶対ウソやから」

 

 

―本当は?

 

「社会とかの暗記系の教科の成績がいい子は、(授業で学習した範囲を)習ってすぐに復習してる

 

 

―暗記系以外の教科は?

 

「暗記系以外の教科も、(1日前だと)間に合わないから、1週間前はがんがん勉強してると思う。休み時間も、勉強してるやつが増えるし。

 

 

 

  勉強習慣は?

 

 

―いつも何時間くらい勉強してる?

 

「(自分は)平日4時間くらい

 

 

―休日は?

 

「ダラダラと8時間くらい

 

 

―学校の子は?

 

学校の先生にもそれくらい(の時間数)勉強しろって言われるから、そのくらい勉強してると思う

 

 

 

  ゲーム時間は?

 

 

ーゲーム時間は?

 

「(自分は)ゲームしてないやん

 

 

―学校の子は?

 

「テトリスとか、マイクラとか?スマホゲームで遊んでるみたい

 

 

―どのくらい遊んでる?

 

「ゲーム3、4時間したって言ってるやつもいるけど、絶対違うと思う」

 

 

―本当は?

 

「多くても1、2時間くらいちゃうかな」

 

 

―なんでそう思う?

 

「小テスト勉強とか宿題とか、間に合わんから。塾も行ってるみたいやし。」

 

 

 

  まとめ

 

 

最難関中学で上位の成績を取ろうと思うと、日頃から勉強していないと難しいようですね。

 

 

ベネッセによると、中学3年生の平均的な「平日の勉強時間は2時間、休日は4時間程度」でした。

 

最難関中学生は、その2倍(ベネッセ調べの、中学3年生の入試直前期の勉強時間数と同じ)くらい勉強しているようです。

 

 

 

勉強時間数よりも、時間内に行った勉強内容の方が大事ですが(それはいったん置いといて)…

 

中学受験を経験することによって、ある程度の時間数は、机に向かうことを習慣化できる、と言えると思います。

 

 

さらに、

「平日4時間勉強?無理です」ではなく、

「平日4時間勉強?当たり前」みたいな環境を作っているのが、

さすが最難関中学校!だな、と思いました。