準会場だったので、息子は先日英検準2級を受けました。
感想を聞くと、
「時間は20分くらい余ったけど、ライティングのテーマが書きにくかった」
(余ったんだ…)
ということで、「受かってないかも〜」と不安がっていましたが
前日に解いた過去問のマークシート部分(リーディング・リスニング)の正解が9割近かったので、その調子であれば、たとえライティングがイマイチでも合格していると思います。
中間考査後すぐの英検で、休む時間がなかったので大変そうでしたが、よく頑張ったと思います。
現在は、2次試験に向けて準2級のスピーキング面接練習を少ししています。
私は生徒の英検面接練習を担当することが多いので、何冊か英検2次試験用の参考書は持っています。
その中でも、指導する上で使いやすいのが
「面接攻略ポイント20」シリーズです。
攻略ポイントが分かりやすく書かれているので、この部分をまず確認させて、模擬試験+アドバイスをします。
前回の英検面接では、私が担当した生徒約20名全員を準2級の二次試験に合格させることができました。
(個別にやってきた2級の生徒も全員合格させました)
英検の2次面接担当になってから、用事などで練習に来なかった生徒以外、合格する自信がなかった生徒も全員合格させることができているので、私としては嬉しい限りです。
私の気力が続く限り、息子にもきっちり練習をしていこうと思います。
他にも、中2のうちに英検2級合格のために、少しずつ2級対策をしています。
英検2級からは、なんといっても
ある程度の単語量を身につけることが大事
になってきます。
私は、単語帳で「単語を機械的に覚える」よりも「文章の中の単語」を身につけてほしいという考え方です。基本的には。
(私自身が単語帳で単語を覚えるのが嫌いです)
そういうわけで、長文を大量に(聞いて)読むことで、(リスニングと)リーディングの能力を高めつつ単語も身につける、という方法で指導しようと思うので
「文で覚える単熟語」シリーズ
を息子に与えました。
【音声アプリ対応】英検準2級 文で覚える単熟語 4訂版 (旺文社英検書)
内容は下↓のようになっています。
重要な単語は赤セルシートで隠せるようになっているので、知らない単語に線を引いたり、意味を調べたりするのがめんどくさくて絶対にやらない息子には、とても良い教材です。
勉強方法は
①長文の内容を音声だけで聞き取る
②音声(2回目)を聞きながら、文章を目で追いかけながら内容を理解し
③①で理解していなかった単語の意味を確認してチェックをつける
というように、音声を聞くことを意識させながら使っています。
最難関中学では英語も進度が早く、かなりの量の単語も覚えさせられます。
単語にかける勉強時間が短くなってしまうため、生徒は小テストで出題される「英単語のスペル」や「代表的な意味」を覚えることを優先させて、「英語の発音」に対する時間を削りがちです。
息子も奇妙キテレツな発音になっている単語があったため、音声重視の勉強方法を取り入れるようにしました。
息子は準2級の音声を1.2倍速にして、1日6ページずつ10分程度で進めています。
本当は音読練習や書き写しもして、1日30分程時間を割ければほとんど頭に入ると思うのですが、学校の宿題や小テストの勉強が忙しいので、そこまで言うと継続してくれないため、これで妥協しています。
1日6ページずつだと、大体24日で1冊終える予定なので、
期末考査前に準2級の「文で覚える単熟語」を終わらせて、
期末考査後に2級に入り、
夏休み前半で2級、
夏休み後半で準1級の「文で覚える単熟語」を終わらせられる!
のではないか?という計画を(私が)しています。
準2級が終わったら、次は2級です↓
【音声アプリ対応】英検2級 文で覚える単熟語 4訂版 (旺文社英検書)
2級の内容は↓です。
準2と比べると、少し文章が長くなっていますね。
【音声アプリ対応】英検準1級 文で覚える単熟語 4訂版 (旺文社英検書)
準1級の内容↓です。
文章がめちゃくちゃ長くなりました。
この量をリスニングで毎日聞いていれば、共通テストのリスニングに対応出来るレベルくらいには上げられるように思います。
準1級くらいまでの単語を勉強していれば、色々な英文をサクサク読め、問題集もたくさん解くことができるので、大幅に英文読解力が上がっていくことでしょう。
英検2級合格以上の実力がついたら、国語で読解力を上げたように、簡単な内容の洋書を大量に読ませつつ、英文読解問題は毎日1題ずつはさせたいので、英検の問題だけではなく、共通テストやTOEIC、TOEFLの教材を与えるのもいいかな、と考えています。
準1級を受けるのは現時点ではいつになるかは分かりませんが(受験料が高いので確実に合格すると思う時点で受けさせたい)、中学2年生の間に英検2級に合格できるのであれば、中学3年生で挑戦させてもいいのかな、と思いつつ勉強させています。
あ、でも今回準2級不合格だったら、勉強計画を考え直さないといけませんね。。。
合格出来ているでしょうか!?