我家が子供で溢れかえる・・・・ | 痩せたい・美肌・確実に結果が欲しい方専門☆高槻エステREGALO☆

痩せたい・美肌・確実に結果が欲しい方専門☆高槻エステREGALO☆

はじめまして。
大阪府高槻市でBody、Facialサロンをさせて頂いています。
機械などのマシンを使わずに、オールハンドの技術で確実に結果を出す事にこだわっております。

詳しくはREGALOホームページ
http//www.regalo.esthe.comをご覧ください。

こんばんわseisei


北摂(高槻市)プライベートエステティックサロンREGALOですakn


今日は、自宅の片付けを終えて普段、学童に言っているヤンチャ1号が今朝、

14時に迎えに来てとかいっていたので私がゆっくり出来ているときぐらい・・・・と思い、

5時間目の授業が終わる時間に、ヤンチャ2号と一緒に小学校に迎えにいてみたところ・・・


皆で教室で先生がピアノを弾きながら、クラス全員で歌を唄っていました好おんぷ


廊下で待っていたら、すれ違う子供達に必ず声をかけられるんですが・・・

『誰のお母さん???

皆気になるもんなんですねニコちゃん(笑)


一緒に帰宅してどこかお買い物に行こうと思っていたら、予想どうり

お友達と遊んでもいいおっかけっこ??


保育園の時から仲良しのお友達がみつめてきたえ゛!汗

すかさず・・・ヤンチャ1号今日は遊びたいって言うし、

アカン!!とも言えずに、たまにの事だからなぁ汗1

家事も全て終えてたしイイかと思って階段を下りていると・・・


『琉壱君のママですかかお?

女の子に声をかけられて・・・

『今日、琉壱君と遊びたいんですけどダメですか?

これもアカンなんて言えなくて・・・・

皆で遊んだらいいんじゃないっていう判断に至り

ヤンチャ1号は大喜びはーいやった



帰宅させて、宿題を終わらせてから公園で待ち合わせをしているので、誘いに来たお友達とヤンチャ2号と遊びに行って数十分後に、大人数で帰宅してきたぁseisei


内心、動揺しつつ・・・・


女の子2人のお母さん方と弟さんと、初めてみる男の子も我家にやってきて、お母さん方とも初対面shokoわお~


わざわざ、ご挨拶に来ていただきましたびっくり

結局、我家にはヤンチャ兄弟2人男の子3人女の子2人が遊びに来てまして、遊ぶといっても・・・・・


wiiDSを皆でやるんですけど・・・

アタシとしては、正直それって遊ぶって言うの焦はてな

初めて、wiiをする子もいたり4歳の弟君もお姉ちゃんがしてたらやりたくなるのは当然で、子供がゲームをしてる姿を後ろでみながら、観察してたら性格が手にとるように分かって、男の子と女の子の違いもすごく感じましたsss!


うちは、男の子なんで、女の子の行動や会話が普段目にすることがほとんどないので衝撃的なこともしばしば・・・・(笑)


後は、挨拶がきちんとできる子orできない子に別れていたり

目を見てお話ができるのか、できないのか。


思い返すと、自分がヤンチャぐらいの時に、大人から口すっぱく言われてきた事を自分も、同じ立場になってこんな風に見る側の立場になったんだなっと感じたり、子供達の当たり前にする行動は、大人(家族)が当たり前にしている姿なんでしょうかsss爆笑


挨拶って大切だし、社会に出れば基本の前の事・・・

玄関の靴の脱ぎ方とか・・・・ちょっとした中にでも思うこっとはありますね焦


我家も今日感じた中で、気をつけようっと思えたので、意識しながら子供に言うだけじゃなく同じように自分も出来ているのか、みつめながら子育てが出来るように努めたいと思いましたんー汗


自分達が小学校の時から数十年が過ぎ、遊び方も、遊びにいける場所も変わってしまったのかもしれませんが・・・・先日の授業参観の時の昔遊び大会で満面の笑みで楽しんでた子供達に、大人が用事があるため、子供がゲームをしてたら静かだから

何処でもゲームをさせてしまうって姿がここ最近、目にとまることが多いんですが・・・・・汗汗


子供達は、ゲームじゃなくても楽しんだり出来るし、きちんとお話をすれば聞けたりするんだと思うかなっと感じるから、ゲームをする時間しない時間、カラダを使って遊ぶ時間etc・・・・・


メリハリをつけていかないとダメなんだなっと、今まで以上に考える事になりました好おんぷ


いろいろな考え方や、想いがあるしこれが全てだっていう事は言い切ったり出来ない事ですが、親である自分が毎回楽な方に逃げてたりする事が無いように、家庭での子育てが、子供の将来にとって大きな影響を与えているはずなので、優しく抱きしめたり、本気で叱ったり、応援したり、待つ事も、考えさす事も、心配する事や、悩んだり、尊重してあげたり、様々な事が必要だけど、親だから出来る事って盛り沢山ニコちゃん♪


そこにプラスで様々な子供の通う場所での生活や大人との関わりや友達関係で経験して大人になっていく音符


私的には、自分一人での考え方では必ず偏りがあるから、子供が家庭以外で沢山の経験をさせてもらえる場所があることは感謝だと思いましたきらきら


我家に遊びに来たっていう中にでも、その時間の中で注意しなくちゃいけない事は伝えれる自分でありたいと思います!!


ヤンチャ自身、お友達と遊ぶ事は、沢山学べる経験で感情も豊かになると思うので時間がある時は、今日のような時間をもてるように心がけたいな・・・


でもやっぱり子供達のパワーは凄いので圧倒される事も多いので、ゆっくりお風呂に入るぞにこてへ