娘たちへ

 

 

時間を効率よく使ううえで、

大事になることがもう一つあるんだ。

 

 

それが、「速さ(はやさ)」なんだよ。

 

 

たとえばね、

君たちが近くの駅まで歩くとしよう。

 

 

30分で駅に着いた時と

15分で駅に着いた時と、

 

 

どっちのほうが速いかな?

 

 

そうだね、15分で駅に着いたほうが速いよね。

 

 

つまり、君たちが何かをする時に、

速くやったほうが、少ない時間で終わらせることができるんだ。

 

 

たとえば、

ママのお手伝いをする時に、

 

 

お皿洗い

洗濯物をたたむ

おつかいに行ってくる

 

 

この3つをお手伝いしたとしよう。

 

 

その時、

それぞれを1時間づつお手伝いすると、

3時間かかるんだ。

 

 

でも、それぞれを速くやって、

30分づつでお手伝いをすると、

1時間30分で終わるんだね。

 

 

そしたら残りの1時30分は

遊ぶことができるんだ。

 

 

つまり、速くやればやるほど

少ない時間でお手伝いを終わらせて、

君たちが自由に使える時間が残るんだよ。

 

 

だから、時間というものは、

効率を考えるのと同時に、

速くやることも覚えてほしいな。

 

 

君たちが限りある時間の中で、

たくさんのことをしようと思ったら、

「効率」「速さ」が大事になることを忘れないでね。