うっかり椎原崇さんのセミナー

通っているわけですが、

 

その2日目に面白いことが起きました。

 

 

 

自分が座る座席は毎回自由に選べます。

 

だけど私は座席選びがとても苦手で・・

飲食店でも座ってから「あれ??」と思うこともしばしば。

 

 

 

そんなとき

前日ご一緒した方を見つけたので

 

保守的にいくか、新しい席にいくか

 

「どうしよう〜〜〜!!」

 

と悩んだ末に

前日ご一緒した方のお隣に座りました。

 

 

 

 

「やっぱり知らない方とお話したいかも」と

 

違和感を感じたまま座っていました。

 

 

しかも斜め前に空いている席があり、気になる。。。

 

セミナーが始まってもそこは空いたまま。

 

 

 

 

「い、移動したい・・」

 

でもグループで自己紹介を交えたワークが

始まってしまった。

 

 

 

すると迷いは私の中で

「やっぱり無理だ!移動する!」に変わり、

 

そこからの数分間は

 

 

「いつ?」

 

「このワークが終わってから?」

 

「皆さんのお話が全く頭に入らない」

 

「だって失礼だよね」

 

「でもこのワークが終わってからって何なん??」

 

「どのタイミングでーーー!!」

 

 

が頭の中でグルグルまわる。

 

 

 

 

 

「どうしよーー私の順番来るーーー」

 

「今や、今やーーー」

 

 

沸点を迎えた私は

 

他の参加者さんのお話中なのを遮って

 

「すみません!!席、移動します!!」

 

 

 

 

「!!!!」

 

 

 

 

そして私はバタバタと斜め前の席に移動し

 

突然あたらしいグループの中に割り込んだのでした。

 

 

 

 

ドキドキドキ・・・

 

私やった。

よくやった。

 

興奮、安堵、なんかよくわからん・・・

 

 

そこからはあっという間に時間が過ぎ

 

 

 

 

なんと!そのグループには

私の故郷・金沢からの参加者さんがいらして

 

名刺とチラシを作らせていただく流れに。

『ミルコのお店』チラシと名刺

 

 

 

 

「えええええ!!!」

 

内心、この展開にびっくり。

 

 

 

 

 

斜め前の席が空いていなければ、

 

私が席を移動しなければ、

 

依頼者さんが展示会への参加時期と重ならなければ、

 

名刺を作りたいと言ってくれなければ、

 

チラシはあるんですか?と聞かなければ、

 

 

 

条件を挙げるとキリが無いのですが

 

ご縁ってゴロゴロ転がっていて

 

それを掴もうとするか、

 

「知らせる、たずねる」だけで

 

こんなにも結果は違ってくる。

 

 

 

今までを振り返ってみても

 

ほんのちょっとしたきっかけから始まったものも多い。

 

 

 

とはいえ、とてつもなく小心者なので

 

毎回ド緊張でキョドりながら

 

素直に自分センサーに従っていきます。

 

 

こちらに続く

思いがけず応援していただいた話

 

 

 

 

あなたも自分センサーに従っちゃいましょう!

ご注文はこちらから


あなたとお客さまをつなぐデザイン 道村外美子
ご注文・お問合せ メニュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【制作一例】

 

 

 

 

 

 

 

今できるだけ

最高にかわいいを形に♡

(売り切れちゃったけど)

【完売御礼♡】hol design ネットショップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おもしろいこと企みましょう^^

困りごともお聞かせください。
アイデア・デザイン、
文章などもお任せください!
「こんなことできますか?」もお気軽にお尋ねください。


あなたとお客さまをつなぐデザイン 道村外美子
ご注文・お問合せ メニュー