橙の斬撃 -70ページ目

日本平レポート2020-J1リーグ戦vs湘南ベルマーレ編

さて、日本平レポートいきますか。

この日すごい欲しいグッズが販売されまして。

ワシも買いました。


スペインリーグ ラ・リーガのビッククラブのマフラーを作っているメーカーに別注してつくられた

ポルトガル製のストレッチマフラー。



リバーシブルなんですねぇ。


すっごく暖かいです。

なお、この日もニットキャップが先着4500人に配られました



そして、入場者プレゼントもうひとつは、

マッチデーパートナーの三菱電機静岡製作所様よりオレンジボード。

抽選番号が振られており、

ハーフタイムで当選番号が発表されましたが、

かすりもせず。



スポンサーの田子の月様が今節も出張ブースを展開

29日だったので、

(大)福もちも販売。

お茶と一緒にいただきました。



で、今節は、清水桜ヶ丘高等学校とコラボマッチでもあって、

さまざまなコラボ企画があって

グッズとかも販売して

勝ちロコモコ丼もその一つ。


おいしかったです。

そして目玉企画が

清水桜ヶ丘高等学校吹奏楽部による

選手入場曲RAIZIN

と清桜サンバ

応援演奏のVTR



これには涙でました。


理不尽見解2002-J1リーグ戦vs湘南ベルマーレ編

えー、一週前ですけど

行って参りました。

ご存知の通り

1-1のドローでした。

五分五分だったなぁってのが正直な感想。

相手のサッカーに付き合わなかった。

先制された選手を捕まえきれてなかったんでまぁそうなるかなー

って思いました。

後半、梨誉と唯人同時投入してからは押し返して同点に。

梨誉選手がin_outしたのはなんでだろうと思ったんですが、

平岡監督はその可能性あるけどと本人に言っていた

相手のラインを下げさせて突破口つくる狙いだったと。

今季の交代枠5人ルールだからこそできたんじゃないかとワシは思いました。

日本平レポート2020-セレッソ大阪編

さて日本平レポート行きますか。

COOL CHOICE関連のブースがありまして、


エスパルスのスポンサーになってくれている

コジマ様がエコ家電を展示紹介していて、


さらにタオルまでいただいてしまいました。

ありがとうございます!

COOL CHOICEブースでCOOL CHOICE宣言アンケート用紙に記入すると



このクリアファイルがもらえました。


久しぶりガチャステーションでガチャ(巾着)回したらエウシーニョ選手が出ました。

開場して

いただいた入場者プレゼント



鹿児島デーだったので、

鹿児島市コラボクリアファイル


そして目玉プレゼント

オレンジのニット帽。


さっそくかぶってみました。


そして最後は勝ちロコモコ丼


勝ち丼ってことで

カツ丼になりました。