橙の斬撃 -15ページ目

greeting-12.17 SEASON GREETINGS2022其の弐

deeper²の出番が終わった後

物販特典会エリアへ。

本当はFEAM全員と撮りたいところではあったが、



時間と予算の都合でYukiだけに。

そして


ご祝儀と初めまして兼ねてdeeper²のもっちと撮り

開場を後にした。

代々木駅から新宿駅の南口の高島屋へはホントに歩ける距離。

高島屋の並びには紀伊國屋書店もあり、

プレゼントにしようと思っていた書籍を買うため徒歩移動を選んだのだが、

買いたい書籍の売り場が分からず

本店まで向かうことにした。

そのまま大回りして紀伊國屋書店本店へ。

目的の書籍が見つかり確保。

グーグルマップで会場を目指す。

何度か通り過ぎたが無事に視認。



時間が来るまで周辺を歩いて時が来るのを待ったのであった。

日本平レポート2023-YBCルヴァンカップGSvs湘南ベルマーレ編

じゃあ日本平レポート行きますかね。



この日も広瀬晏夕エスパルス広報部アンバサダーと三浦雄也広報によるYou Tubeライブが行われました。

この日はおもてなしプロジェクトの一環で

ストアで10000円以上購入者先着で選手との記念撮影、

ユニフォームやプレイヤーTシャツの背番号シート購入者先着で選手による圧着サービスが行われました。

その他、高校生によるパフォーマンスステージが行なわれておりました。

ワシはこの日選手プロデュースメニューを2品食べてました。


岸本武流選手プロデュースの

ヤンニョムチーズたこ焼き
(TACO CAFE)

しかしワシはチーズ苦手なので、

チーズをタコに変更してもらいました苦笑




高橋祐治選手プロデュース
赤鬼から揚げ
塩ダレレモン&和風わさびダブルソース



二品ともおいしかったです。

ナイトゲームなので

ラランジャギャラクシーも実施。





理不尽見解2023-YBCルヴァンカップGSvs湘南ベルマーレ編



えー、行ってまいりました。


ご存知の通り


3-2で勝ったわけですけども。


勝負の分かれ目は、


途中交代で入った北爪選手がファールで止めてイエローカードもらったシーン。


前半2点リードで折り返しましたが


後半立て続けに走り負けて2失点で同点。


そのあとセットプレーのこぼれをチアゴサンタナ選手が決めて


3-2で勝ち越していたんですが、


試合の流れからして


もし相手に突破されてたらそのままやられていたでしょう。


エスパルスは、すべてこぼれを押し込んで決めたんですが、


エスパルスはここのところずっとこぼれを決められてて、


逆にエスパルスはこぼれを決めるシーンが少なくて、


ワシはこれをずっと課題だと思ってました。


個人的にこれだよ、これ!


ってうなりました。