昨日、富士山に登りました。

富士宮口ルートを選択

登山開始:11時40分

5合目から6合目ぐらいまではしゃいで
登ったら高山病になる

新7合目でキツさのあまり禁断の金剛杖を購入

頭痛と吐き気、体力の限界に達しながらも
山頂を目指す

山頂到着:18時

剣ヶ峰まで行かず浅間大社で写真を取る

下山開始:18時10分

日が落ちてきて焦る

もちろん、ライトは持参してない

9合目着:19時

既に日が暮れて月明かりしかない

山小屋に宿泊予約してなかったため、自力で
下山を試みる

下山途中で心が折れそうになり死を予感したが、
ヘッドライトをして下山しているグループと遭遇し
後ろにくっついて下山する

途中で、グループが休憩し始め、後ろの人たちを先に
行かせようと言う、渋々グループと別れる

シャトルバスの最終時間の問題と6合目付近から道が
比較的険しくなくなったため、ダッシュで下山する

ご来光目的の登山グループとすれ違いになり、挨拶を
しまくる

下山:21時40分

トイレに行き、ダッシュでシャトルバスに乗り込む

シャトルバスの30分間で、高山病が9割治ったが、
体力的にキツかったため、2度と登らないと誓う

-----

という感じで、富士山に登りました。

正直、下山した後は、きつすぎるので2度と登らない
と思いましたが、その後アメトークの富士山芸人を見たら
また行きたくなりました。

来年は別ルートを選んだり、勝俣州和のように山頂で自炊を
したいと思います。
GWはちょー暇でした。

飲み会はちらほらあったのですが、それ以外は暇。

なので、過去にゴルフを嗜んでいたので、久しぶりにゴルフしたいと思い、練習場へGO。

アイアンは気を抜くとトップやスライスを出してしまいますが、過去の感を地道に取り戻している感じが良いです。

また、ドライバーはやはり難しい、トップやスライスがチラホラ出ました。

下手な打ち方を多くしてしまったので手が痛いのですが、痛くてもゴルフは毎日やりたい!と思った今日この頃です。

暇だったら平日も行こうかな
久しぶりの投稿になってしまいましたね。

レタスです。

公務員になってはや一ヶ月になりました。

入ったばかりなんで、プレッシャーがかかる仕事や大変な仕事はやっていません。

民間では競合他社に勝つために、かなり厳しく上司に言われたり厳しい仕事がありましたが、公務員ではどうなんだろうと思います。

まだ、下っ端なんでこれから分かるのかと。

まあ、まだ知識や経験も何もないんで、生意気なこと言ってますが、日々仕事や勉強をがんばって行きたいと思います。

変なまとめになっちゃいました。
ブログを一新。

ブログ名も「公務員になるッ!~会社にバレずに公務員試験~」から「民間から公務員になった社会人のブログ」としました。

メールの件名は分り易くがモットーで前の民間では仕事をしていましたので、自分にあったタイトルだと思います。


また、来週から本格的に公務員の職場で仕事をしますので、ほとんど不安だらけですが頑張ります。

「なんくるないさ~」