こんにちは!
頭の中に無意識に響くことば・・
あれやっちゃだめ。
これやっただめよ!
こうならないようにしなさい!(例/いじめらないようにするのよ。なきべそかかないの!)
そんなことしてたら嫌われるよ!
私達は、そうやって育てられたかもしれません。
おとなになっても、その影響ってどこかに残っているんです。
「周囲から浮かないようにしなくっちゃ」
「嫌われないようにしなくっちゃ」
「褒められるようにしなくっちゃ」
~しなくっちゃ!
でも、、これを判定するのって、誰だろう?
「私が周囲から浮く、、、そう思うのは誰?」
「私を嫌いだって思う人、、それって誰?」
「すごいね、、って誰から、誰の基準ですごいの?」
これを決めるのは、全部、「私」じゃない人です。
他人から評価されるか?
「相手」「ライバル」のことばかり考えていないと、得られないことばかり。
疲れますよね。
そう、「毎日疲れる」その理由は、、、
自分以外の相手から、「評価を得たい」と思うから。
でも、本当は、もういいんです。
そんなことは。
だって、もう学校じゃないし。
競わなくても、いいんです。
そんな世界、卒業しましょうよ。
自分で「これでいい!」って思ったら、それでいい!
私が私を好きなら、それでいい!
私、がんばってるやん。
じゃあ、それでいいのだ!
赤ちゃんとおんなじ!ちょっとずつ、進もう。
最初はうまくいかないかもしれません。
だって、何十年間、「他人のジャッジありき」で生きてきたんだから!
すぐにできるワケなーい!
できなくても、あたりまえだー!
何回かできなかったからって、落ち込まなくてもいい!
赤ちゃんだって、たくさん失敗してきた。
寝返りしたり、ハイハイしたり、つかまり立ちしたり。
ときには転んだり。
でも、できた!
歩けたぜ!
つかまらずに、二足歩行できたぜ!イェーイ!!
二足歩行できてますかぁ?
じゃあ、知っているはず。
転んだり、つまずいたり、してきたはず。
突然歩き出した赤ちゃんはいませんよ。
「失敗は、良くない」
「失敗は、恥だぞ!」
そう教えられたのは、歩きだしてからのこと。
間違った認識は、書き換えよう!
転んでもいい。
転ぶという経験を、やっただけ。
どんなことも、楽しもう。
あなたを責める人は、もういない。
あなたは、あなたを褒めればいい。
あなたは、あなたを愛すればいい。
★気軽にお問い合わせください。
アクセスはこちら
お問い合わせはこちら
06-6210-6001
【営業時間】 10:00~20:00 土日も営業・金曜定休
【住所】 〒5320002 大阪府大阪市淀川区東三国2-13-1 K-SOHO102
ここをクリックするとLINEに友達追加