こんにちは!
カウンセラーだけど、整体師なんです。
私は整体師なので、人の姿勢って気になります。
私自身、「反り腰」で「外反母趾」です。
祖母の代からの体系でもあるので、根本的な解決は難しいです。
でも、悪化を防ぎ、痛みが出ないようにはできています。
実際、虚弱体質だったことと、体のしんどさが影響して、整体師の道へ進みました。
人が落ち込んでいる時の体って、どうでしょうか?
体の中は、こんな感じだと思います。
- 血液が酸性化する。
- 血流が悪くなる。
- 食欲がない。
- 夜、眠れない。眠りが浅い。。。
落ち込んだりうつ状態の人って、やっぱり体調も影響しますよね。
「私、バリバリうつ状態でーす!(声が大きい)」
「めっちゃ姿勢がいいです!上を向いて歩いています~!」
「体にいいもの食べてぐっすり眠ってます!」
って言う人がいたら、「ほんまに落ち込んでるの?」って思いますよね。
落ち込んでいる時って、うつむきがちになってしまう。
歩いていても、自分の数メートル先しか視野に入れられない。
心と体って、つながっているんです。
目先のことしか考えられない、今が苦しい。
もっともっと未来のあなたも、下を向いているのでしょうか?
自分のつま先しか見えないような状態で歩くのでしょうか?
本当は、すごく明るい世界が待っている。
のびのびと両手を広げて生きる毎日のあなたがいる。
美味しい空気を深呼吸している日々が、待っている。
心の状態と、体の状態って、つながっている。
だから、、、
体のしんどさを取るのが先か?
心のクセを変えていくのが先か?
どっちでもいい。
好きな方を、選んでくださいね。
見える世界(体)も、見えない世界(心)も、どちらも大切ですよ。
★気軽にお問い合わせください。
アクセスはこちら
お問い合わせはこちら
06-6210-6001
【営業時間】 10:00~20:00 土日も営業・金曜定休
【住所】 〒5320002 大阪府大阪市淀川区東三国2-13-1 K-SOHO102
ここをクリックするとLINEに友達追加