こんにちは!
私は、あらゆるゲームが下手です。
まあ、やらないので上達しないし、ハマることもなく、やめてしまうのですけどね。
父が機械エンジニアだったので,昭和の8bit画面っていうんでしょうか・・リアルで経験しました。
その後、インベーダーゲームとか出て、マリオが流行して・・・。
でも、私がやると即死する~。る~るるる~。
ゲームは、他にも、スポーツをやる・見るなどにも興味が湧きません。
理由はわかりませんが、「勝敗がつくもの」に興味がないのかも?
一人で本や映画、演劇の世界に没頭するのが好きです。
嗜好なので、いいかなと思っています。
そんな私ですが、「生きること」そのもののゲームは好きです
生きることって、「何かを習得するゲーム」だと感じます。
今の私は「運転技術を習得するゲーム」が楽しいです。
教官は、「あらゆる状況を体験して、失敗しながら技術を磨こう!」と言います。
事故をしない程度に失敗しまくってます(笑)
一緒に失敗を楽しんでくれる。
私の癖に気づいて指摘してくれる。
練習を見守ってくれる。
教官は私より下の世代ですが、昭和の教育とは違って緊張しなくて済みます。
昭和の教育は、怖かったです(笑)
車の免許に限らず、昭和タイプは、ダメ出しがきつい。
提出物にケチをつけまくったり。
最終的に気力がなくなりますね。
気力がなくなる魔法があるとすれば、ダメ出しすればよい!(笑)
人生は、どんどん失敗をしていいゲーム
人生における失敗って、自己責任だから、文句は言わせない!
失敗して、そこから学べばいい。
失敗を恐れて何もしない人生なんて、年をとるだけですよね。
やる気が起きない人は、ダメ出しされまくったか、完璧主義の教育を受けたのかも?
そんな過去は捨てましょう。
幼少期にされていたら、あなた自身が認識できていないかもしれません。
カウンセリングで解消していきましょう。
新しく、潜在意識に入れていきましょう。こんな言葉を・・
大丈夫、できるよー。
イケる!イケる!
それより楽しもうぜ。
そう言いながら歩けばいいや。
昭和が終わり、平成も過ぎて、もう令和なんだから!
気力をなくし、トラウマになる前に。
昭和から離れよう。
古代を捨てよう!(笑)
時代が変わったんだから、教育も上司も変えたらいい。
世界は私達のもの。
最後までお読みいただきありがとうございました。
★気軽にお問い合わせください。
アクセスはこちら
お問い合わせはこちら
06-6306-6063
【営業時間】 10:00~20:00 土日も営業・金曜定休
【住所】 〒5320023 大阪市淀川区十三2-8-2
ここをクリックするとLINEに友達追加
LINE公式アカウント @rf-joy.com