こんにちは!
意見や価値観、対応が違うと思ったとき、どう感じますか?
私達は、いろんな環境で育った人たちとの出会いばかりですよね。
今、住んでいる地方の常識と、ある人の常識が違うことはたくさんありますよね。
相手は自分が正しいと思っていたりもします(笑)
日本の常識、海外の常識も違いますよね。
本当にびっくりすることも多いです。
「意見が違う」という相手にどう向き合いますか?
「意見が違う=仲良くなれない」という思い込んでいませんか?
意見やモノの受け止め方が違うからといって、仲良くなれないと、友達が増えない気がしませんか?
意見が違ったら、「どうして?」って聞いてみると面白いですよ。
理由を聞いてみると、その人なりに筋が通っていたりするものです。
その人なりの経験上の判断。
その人が「正しいと思っていること」がわかりますよね。
急には、言葉ですぐに説明できない人もいるかもしれません。
その場合は、先にあなたが自分の思うことを話してみましょう。
そうしたら、「私はそうは思わない。○○だと思うから」と返ってくるかもしれません。
そこから会話が弾みますよね!(攻撃的な気持ちにならないでくださいね)
意見が違うだけで、相手の人格否定とは違いますからね。
腹が立ったり、私がダメなのかな、、と感じたとき、「どうして?」と聞いてみましょう。
自分にも聞くといいし、相手に聞くのもいいですよ。
もし、意見や捉え方が違うだけなら、お互いが認識し合えるのでいいですね。
あなた自身も、「ああ、私が否定されたわけじゃなかったのか!」ってわかったらホッとしますね。
感覚的に、「否定された」と思いがちな方へ
相手から否定されたと感じたとき、一度、深呼吸をしましょう。
受け止め方の感覚に「否定された」という恐怖が強いのかもしれません。
深呼吸して、落ち着いたら、、。
「あれ?なぜそう思ったのかな?」
考えてみるといいですよ。
相手は何も考えていないということもありますからね。
みんな違うから、それが楽しい。
正しいか?正しくないか?それだけの二元論で生きて行くのはしんどいですね。
違いを楽しむ。
毎日、少しずつ・・を楽しむ。
そう考えて、楽しく暮らしましょう!
★気軽にお問い合わせください。
アクセスはこちら
お問い合わせはこちら
06-6306-6063
【営業時間】 10:00~20:00 土日も営業・金曜定休
【住所】 〒5320023 大阪市淀川区十三2-8-2
ここをクリックするとLINEに友達追加
LINE公式アカウント @rf-joy.com