こんにちは!
大阪のカウンセリングサロン、リフレッシュ・ジョイの五十嵐です。

あなたのこころの健康を取り戻しましょう。



ものを大切に扱うようになれたらいいなーと思います。

落ち着きのない性格だと自分で思います。

上の空だったり・・。

それで食器を落としちゃったり、わりとあるんですよ~。

まあ、そこのところはもしかしたら代わり映えしないかもしれませんが・・



物を最小限に減らして、「ものの扱い方」が少し変わった気もします。

正直な話、食器はかなり捨てましたので、残った子たち(食器)は大切なんです!

そういう気持ちが、、「すごく丁寧に食器を扱う」ようになったんかな?って思います。

大阪 十三 整体 メンタルヘルス 女性専門

「1枚割ったら、ペアじゃなくなるなぁ。」

「この食器はとても気に入っているし、大きさもいいよね。」

食器が少なく、片付いているので以前のように「おい!出せないじゃないか!」(ガチャガチャ)

そういうトラブルも皆無(笑)



持ち物が少ないと、それはそれで何とかなるものだと知りました。

これから半年後あたりに、もう一度考えようと思います。

「この半年間で使わなかった食器はないかな?」って。

もしあれば、もう一度、自分の中で会議をして、「手放すか?」決めようと思います。



「気に入っている」、そして「好きなもの」を「毎日使う」って幸せ~!

余分にものを持っていた時は、気持ちがもう少しガサツでした。

物を減らしてからは、「今あるものはとても大事!大切にしたい」という気持ちが増えました。

大阪 十三 整体 メンタルヘルス 女性専門



新しいものを買おうと思った時に「脳内会議」をします。

脳内会議はこんな感じで頭の中で対話するんです。

「どうする?買うの?」

「この子を連れて帰って、大切にできるの?(敢えて擬人化します)」

「どういう気持ちで使うの?」

「今いる子たちのことも大事にできるの?」

など。



収納場所は、彼らの住所。

空いている収納場所はあるかな?

場所がないなら、代わりに引退してもらう子がいるかな?



持ち物を大切にする気持ちって、自分を大切にする気持ちと関係あるなあって思いました。

大阪 十三 整体 メンタルヘルス 女性専門

親の遺品などを、再び改めて断捨離し始めています。

手放したくないけど、、不要なものもあるなぁって思うんです。

いずれ私だってこの世からいなくなる。

後の始末を考えたら、ミニマムにしておきたいと思います。



親の人生を見直す。

それを所有する自分の人生を見直す。

自分の過去や未来を見直すことにつながっていると感じます。



引き出しを一つずつひっくり返して片付けていくことも好きになってきました~


★リフレッシュ・ジョイ★メンタルブログ

【HP】
リフレッシュ・ジョイHP

★気軽にお問い合わせください。

アクセスはこちら
お問い合わせはこちら
06-6306-6063

【営業時間】
10:00~20:00 土日も営業・金曜定休

【住所】
〒5320023 大阪市淀川区十三2-8-2

ここをクリックするとLINEに友達追加
LINE公式アカウント @rf-joy.com