こんにちは!
大阪のカウンセリングサロン、リフレッシュ・ジョイの五十嵐です。

あなたのこころの健康を取り戻しましょう。


引っ越しの自分の荷物の多さを見て思いました。

「ずいぶん捨ててきたはずなのに、新居の収納に収まらない・・。なぜだー!」

友人にも「意外と物が多いね」と言われました。



所有物の見直しを行いました(断捨離)

自分で自分に問いました。

「こんなにたくさんの靴下、いるカァ?」

「洗濯乾かなかったら、困るやん?」

「でも、こんなにいるカァ?」

「だって、まだこれ履けるシィ・・・」

「でも、ずっと履いてへんやん!」

「これなんて、毛玉すごすぎるやん!」

いろいろと・・脳内会議(笑)



つい「捨てたくない」って思ってしまう。

「捨てたくない」そして、「もっと持ちたい」って思ってしまう。

それって何なんだろうなぁって思いました!

持ちすぎて、全部がちゃんと回せていない。

それってムダだなぁーって考えました。

足りないと思ったときに買えばいい。

改めて、そう考えて断捨離していきました。



予備を持ちすぎると、その「置き場所」の番地が埋まってしまう。

「置き場所」が埋まるということは、不動産でいうと、賃料が発生するっていうことです。

使わないものを溜め込むということは、使わない部屋を借りて、毎月お金を払っているようなものです。



そして部屋そのものを使わないので、その部屋に何を入れたか?忘れて、また買っちゃう、、っていうマイナスの連鎖でした。



今回、片付けをしていて、自分という人間の現実を見ました・・・。

「買いすぎ!持ちすぎ!溜め込みすぎ!」

「捨てること」って勇気がいるし、「ムダなことしてた」って思うので罪悪感も出ます。

でも、そこを乗り越えたらいいこともいっぱいありました!



こんな気持ちに変わりました。

今持っているものは、好きで使うものばかり。

だから、うれしいな!

大切に使おう!



持ち物のすべてが一軍のメンバーになった。

だから全員を把握できてる!

余分に持ちすぎないでいたい、、って思うようになりました。



梅田に行っても、お金を使わなくなりました(笑)

(主に文房具を買うのが好きでした)

本当に必要なものとだけ、一緒に暮らせるので、心が満たされやすくなりました。



「たくさん持っておきたい」と思う気持ちって、今、私が不安を抱えているってことなのかも?

明日、値段が急に上がるかもしれない。

値上がりして買えなくなるかもしれない。

そんなことを考えていたら、部屋に物が溢れてしまいそう!

もし、そういうふうになりつつあっても、、今、必要なものだけに満たされて生きていこう。

なんとなく、そういう前向きな気持ちになりました。

断捨離の良さですね。

実際に感じたことを書いてみました。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

★リフレッシュ・ジョイ★メンタルブログ

【HP】
リフレッシュ・ジョイHP

★気軽にお問い合わせください。

アクセスはこちら
お問い合わせはこちら
06-6306-6063

【営業時間】
10:00~20:00 土日も営業・金曜定休

【住所】
〒5320023 大阪市淀川区十三2-8-2

ここをクリックするとLINEに友達追加
LINE公式アカウント @rf-joy.com