こんにちは!
大阪のカウンセリングサロン、リフレッシュ・ジョイの五十嵐です。

あなたのこころの健康を取り戻しましょう。



「あー、私、誤解されてるなぁー」って思うことってありませんか?

まあ、「そんな経験ない」って人はいませんよね。



私は、誤解されやすい方かな、と自分で思っています。

私は何もしてないのに、なんか疑われる!

「そんなこと言うの、イガラシやろ!絶対そうや!」

陰でも目の前でも言われる(笑)

指差してでも、言われる!

なんなのでしょう、私って。

ある意味、慣れてますが~。

大阪 十三 整体 メンタルヘルス

慣れてるから、過剰に気にはしません。

「そういうメンタル(誤解されても気にしない)が得られた」

そういう意味では、いい経験でした。



「私、そんな人じゃないのに!」って気になっちゃう人へ。

「人の先入観」

「他人からの誤解」

って、自分ではどうしようもありません。



だって、自分から解明するのも、機会がないとできませんよね?

そう「思われてる」「思い込まれている」だけ。

だから、自分から説明しにいくわけにもいかないし。



そもそも、説明するにも、それを「どうやって切り出す」のでしょう?

「私、あなたの思ってるような人とちゃいますから!」とかいきなり言われへん。




誤解を解明する機会なんて、ほぼありません。

だから、、誤解されても、解明するのは無理です。

大阪 十三 整体 メンタルヘルス

結論。「あきらめよう」

オー!ノー!なんというのぞみのない記事なんだ!

そう思いますか?



自分の考えを変えるしかないです。

(誤解されたことはあきらめる)

誤解されたとしたら、それは多分、自分のせいでもある。



「空気を読めない、無神経な人間に見えた」

「馴れ馴れしい人だと思われた」



私がそう思われたとしたら、「私のせいじゃない」ようで「私のせい」です。(実際は違っても)



誤解を解きたいなら、その人に、いつかちゃんとわかってもらえればいい。



もしその「誤解」「先入観」が解けなければ、私は実際にそういう人なんでしょう。

私が自己認識を間違っていたのかもしれない。

それでいいかなと思います。

大阪 十三 整体 メンタルヘルス

「馴れ馴れしい」と思われるか、「人懐っこい」と思われるかは、その人の感覚です。



逆に、いい風に誤解してもらえることもありますから^^

(おしとやかな人だと思った、とかの「いい誤解」もあるので)



私はこのように「自分ではなんともできないこと」に、時間を割かないことにしています。



小顔と整体、やってます。
リニューアルしました。リフレッシュ・ジョイHP


★リフレッシュ・ジョイ★メンタルブログ

【HP】
リフレッシュ・ジョイHP

★気軽にお問い合わせください。

アクセスはこちら
お問い合わせはこちら
06-6306-6063

【営業時間】
10:00~20:00 土日も営業・金曜定休

【住所】
〒5320023 大阪市淀川区十三2-8-2

ここをクリックするとLINEに友達追加
LINE公式アカウント @rf-joy.com