こんにちは!
大阪のカウンセリングサロン、リフレッシュ・ジョイの五十嵐です。

あなたのこころの健康を取り戻しましょう。



日本の接客って、最高レベル!

アメリカのいとこの家を訪れたことがありました。

滞在中、スタバには何件か行きました。

到着してすぐくらいで行ったスタバで、注文に少し言いよどんでいたら、店員さんにせかされました。

注文が終わったら、店員さんは、即座に私の後方を見ながら「ネークスト!!」って叫び、、(私に注文終わったんだからあっちいけ!的な態度)

私は「おおお・・スタバであってもアメリカは容赦ないなぁ~」って思いました。



違うことっておもしろい。

国や文化や伝統や歴史が違う。

私達の当たり前は、世界の当たり前とは違う。

我が家での当たり前は、クラスのAちゃんの当たり前とは違う。

家族構成が違う。

それぞれが違う歴史を持っている。

ちがって当たり前。



そんなふうに、私達のいろんな違いを認め合って生きたいですね。

意見の違う人と話がしたい。

人と議論がしたい。

迎合してもらうのって、つまらない。

私の意見にノーと言ってほしい。

そこから始まるコミュニケーションが楽しいから・・・。



いつも意見をくれる仲間がいるのは、ありがたいこと。

言いたいことを、言い返せる友人がいるのは素敵なこと。

違いがあるのは、楽しいこと。



接客の文化の違いがよく分かるYou Tube動画をご紹介します。

アメリカのレジ係役をやっている男性は、アメリカ生まれアメリカ育ちです。

16歳で日本に来て、今では日本語もペラペラです。

16歳までアメリカで暮らして、日本に来たら、そりゃあ日本の接客は最高!って思うだろうなあ!

10日程度の旅行でしたが、私ですら「アメリカ人は接客って感じじゃないなー」って思いました。

高級ブランド店とかに行ったら違うのかもしれませんが。(行っていません~)

日本の店員さんって、本当に親切!ありがたいです。



↓日米3人組の英語You Tubeで、接客の違いを説明してくれています。

動画は30秒くらいなのでぜひ御覧ください。



アメリカのこんな「雑なところ」、面白くて好きです。

スーパーとかでは、お客様が商品のフルーツとか、ビニール開けて味見してるとか。

私のセカンドカズン(いとこの子供・アメリカ人)はシャンプーのフタを開けて、匂い確認もしてました。

日本人のお客様がやらないこと、いっぱいやってはりました(笑)

うん。なんか「おおらか」だぁー!



「違い」って面白いですよね!



リフレッシュ・ジョイのカウンセリング



こころの健康を取り戻しましょう
★リフレッシュ・ジョイ★
【カウンセリングのHP】
リフレッシュ・ジョイメンタルHP

【整体のHP】
リフレッシュ・ジョイHP

★気軽にお問い合わせください。

アクセスはこちら
お問い合わせはこちら
06-6306-6063

【営業時間】
10:00~20:00 土日も営業・金曜定休

【住所】
〒5320023 大阪市淀川区十三2-8-2

ここをクリックするとLINEに友達追加
LINE公式アカウント @rf-joy.com




ランキングに参加しています!
↓ポチッとしていただけると励みになります^^