こんにちは。
大阪のカウンセリングサロン、リフレッシュ・ジョイの五十嵐です。
あなたのこころの健康を取り戻しましょう。
最近多い「ストレス食い」の相談・・・
摂食障害レベルとまではいかないけれど、
「なんか食べ過ぎちゃって、、、しんどいです」
というご相談が増えました。
「大したことはない」とは言い切れないです。
胃の不調を感じる。
太ってきた・・・。
太ることで、むくみが出ている。
便秘がち。
体がだるい。
疲れやすくなった。
その他、いろんな不調につながっていきます。
整体では、まずは腹部が張っていたらヒーリング。
横隔膜、肝臓、胃のあたりをチェック。
腹部・胸部のハリを取ったあとは、
頭をリラックスさせ、脳のストレスをヒーリングします。
「ストレス食い」したくなる前の、
体調の変化を自分で気づこう!
毎日、だいたい同じ時間帯で動いている方は、
「ストレス食いするタイミング」が、毎日同じかもしれません。
ただ、その「欲望」が出るとき、
実は体がサインをキャッチしている可能性もあります。
たとえば、
→後頭部になんかモヤモヤーっとした感覚があるなぁ。
→こめかみが痛い・・とまではいかないけど違和感が出る。
→なんか、お腹のところが変な感じになって、、、
それで、、「なんか甘いモン食べたらおさまる気がする!」
みたいな曖昧な感覚で、
口の中に甘いものを放り込む。
そんなことになっていませんか?
自分で、そのつながりを認識して欲しいのです。
自分の肉体との対話が大事!
ずーっと長いおつきあいをしてきました。
体は、私達にサインを送っています。
聞こえません。
胃「今日はもう冷たいもん食べんといてやー!」
肝臓「ジャンクフードはもうやめて・・・」
腸「私、今日しんどいんですわ。便溜まってまっせ!」
だから、、、
どうしても伝えたいことは、、、「痛み・違和感」で
伝えてきます。
「これなんとかしたほうがええよ!」
っていうときに、モヤモヤーを出してくる。
体は、あなた自身に気づいて欲しいのです。
「どうやって解決しようかな?」
「なんていう意味なの?」
などとあなたが自分の体に話しかけることで、
「ああ、このことをストレスに感じてるんだな」
って認識できたら、
理論的に対応できます。
相手に「どういう意味ですか?」
と質問してみる。
または、「この方法ではダメでしょうか?」
と、自分がストレスを感じない方法を打診してみる、など。。。
そのモヤモヤを無意識で解消するには、
「なんか食えばいいんでないの」
「甘いもの欲しいよねー」
などという、体の雑談を聞いてしまう。
無意識の、コドモのような味覚で、
コドモ返りの気分で、
ジャンクフードなんかをガリガリ食べちゃう・・・。
そして自己嫌悪・・・
焦らず、質問を重ねましょう。
ただひたすら「この違和感って何が言いたいのん?」
「なんでモヤモヤしてんの?」
「何があったの?」
「どんなことを思い出してんの?」
「このモヤモヤって、どんな感情なの?」
独り言のように。
自分で、自分に聞く。
すると、、段々と、なんか「わかる」ようになるんです^^
大切な、大切な、あなたの「魂の容れ物」。
それが、あなたの、からだ。体。身体です!
たくさん、声を聞きましょう!
あなたがモヤモヤを放置し続けて、
おかしいでしょう?
お悩みの方は、まずこの方法を、試してみてください。
答えをすぐに求めずに。
膝を抱えてうずくまるコドモに、優しく声をかけるような気持ちで・・・。
あなたのことが、本当に大切だから・・・。
※「カウンセリング」であなたの「潜在意識(無意識)」にアプローチしましょう!
(おためし60分は無料)
★リフレッシュ・ジョイ★
リフレッシュ・ジョイメンタルHP
【整体のHP】
リフレッシュ・ジョイHP
★気軽にお問い合わせください。
アクセスはこちら
お問い合わせはこちら
06-6306-6063
【営業時間】
10:00~20:00 土日も営業・金曜定休
【住所】
〒5320023 大阪市淀川区十三2-8-2
ランキングに参加しています!
↓ポチッとしていただけると励みになります^^