こんにちは。

大阪市淀川区、十三の整体サロン リフレッシュ・ジョイの五十嵐です。

 

 

 

しかし、私って「◯◯星人」好っきゃな~!!(苦笑)

 

 

 

カウンセリングでは不妊の相談が複数ありました。

お悩みをお伺いしていると、どなたも

 

 

 

「~ない」にものすごくフォーカスしている感じ

「◯◯がない」に集中してるって、どういうことかというと、
  • 子供が出来ない。つらい。
  • なぜ?どうして?できないの!
  • 子供が出来ないなんて、悲しい。切ない。
  • 私は女としてダメなのよ!うう、、(体が緊張)
  • 私、もう若くナイのに!・・焦り

 

ナイ、ナイ、ナイ、、が怒涛のように降り注ぐ!

 

 

 

これは、、つらいわね!つらいでしょう!

 

 

イメージしてみてもらいました。

気功によるイメージングを入れながら、

今まで見ていなかった部分に目を向けていただきました。

 

 

 

子供を切望しているときの思考って、こんな感じ。

 

  • 子供が「いナイ」
  • 子供が「できナイ」
  • 仕事は産休を取るつもり。だけど、「できるかわからナイ」
  • 会社での仕事が「つまんナイ」
  • 明るく「暮らせナイ」
  • 悩んでるから友人関係が「うまくいかナイ」
  • 夫からの愛情を「感じナイ」(子作りのためって感じ)

 

ナイ、、ナイ、、ナイナイナイナイ

ギャー!!

 

 

夫の気持ちは、どうでしょう?

夫に聞いてみたことがありますか?

夫は

「産んでくれるのは奥さんだから、、

子供はいなくてもいいんだよ」

って言ってくれる。

 

 

 

それってどういうことだと思う?

「愛されてる」ってことじゃないの?

夫の愛を感じてみてくだサーイ^^

 

 

 

子供が欲しすぎて、夫を「子種」みたいに思っていない?

思っていなくても、そういう気配を匂わしていませんか?

男性のエロスも意外とデリケートですよ~!

 

 

 

「子作り」行為そのものは、思いやり。

人間にとって、愛情表現の手段でもあります。

人間は、子作りを目的じゃなくても、セックスはしますから!

 

 

 

「ある」ものについて考えてみよう。

「ナイ」のは、子供だけ。違いますか?

そう思いませんか?

夫が好きだから、

子供がいたらもっと幸せだろうなって思ったんですよね?

 

 

 

夫との楽しい時間。

夫との外食。

夫との団らん。

夫と、旅行に行く。

夫と幸せだから、自分の時間も楽しい。

一緒にいて楽しい人ですか?

 

 

 

「子供がいないと、

夫と一緒にいる将来が考えられナイのですか?」

と聞いてみました。

「そんなことないです!」

ってことでした。

そうですよね^^

 

 

 

このまま、夫婦ふたりだったとして・・・。
どうですか?

二人の時間は続く。

二人の未来が続く。

二人で老後を迎える。

二人で資産をつくる。

二人で思い出をつくる。

二人で・・・

 

 

二人でも、いいんじゃなーい?

「うん。そうですねえ!」

夫の愛を改めて感じたようです。

 

 

違うベクトルから見てみよう!

子供ができニャい!

って思っていると、

悲しいし、切ないし、

授からない自分がダメな人間に思えて、

自己否定になっちゃう。

落ち込んで、、元気がない。

 

 

 

自分を責めるから、体は緊張状態。

体調も良くない。

さて、、、

そんなときに夫を受け入れても、受精しにくいYO!

(生理現象)

 

 

 

ああ、夫のこと好きだなぁ。

夫に愛されて幸せだなぁ。

そう思ってセックスするから、

体がリラックスして、受精しやすくなるのですYO!

 

 

 

[関連ブログ記事]

あなたが「幸せ」を満喫できますように

 

 

 

★一緒に進みましょう~★

メール講座の内容とお申込みのページへ

 

 

 

 

フォローしてね…

 

 

 

登録で整体(60分コース)10%OFFクーポンをプレゼント!

個別相談もお気軽に^^
 

 @rf-joy.com

 

 

 

★アトピー・アレルギー体質改善の整体サロン★
【リフレッシュ・ジョイ HP】
大阪・十三 整体 リフレッシュ・ジョイ
★気軽にお問い合わせください。

アクセスはこちら

お問い合わせはこちら

06-6306-6063


【営業時間】
10:00~20:00 土日も営業・金曜定休

【住所】
〒5320023 大阪市淀川区十三2-8-2 URビル 

 

 

ランキングに参加しています!

↓ポチッとしていただけると励みになります^^

   

 


アトピー性皮膚炎ランキング