こんにちは。
大阪・十三の整体サロン、リフレッシュ・ジョイの五十嵐です。
こんな相談をされました。
提出した書類がたくさん添削されてツライ
提出した仕事に対して、たくさん赤ペンが入って返されて、
「私自身が否定されているように思って」
「私が仕事できないみたいで」
それが、とてもつらい。
つらすぎて他のことが考えられなくなる。
というご相談をいただきました。
ファー?
そこ、落ち込むとこじゃなくね?
(・・と思いました。)
お仕事ですよねー!!
上司は、Pさんが仕事できないから添削するんじゃなくて、
いい仕上がりにしたいから、添削してくれてるんじゃないかな?
添削されたことで落ち込み・・・
Pさんは、こう考えます。
「もっと時間をかけて創作したら、、
添削が少ないこともあった。。。
そうだ時間をかけて書いてから提出しよう!」
Pさんは家に仕事を持ち帰って、
早起きしてまでもがんばっているそうです。
でも、これだと負担が増えます。
そして、精神的に追い詰められてきています。
Pさんの思い込み。
自分の作った資料に添削されることは、
自分という人格に
自分の人生に
ダメ出しされていることと同じだ!!!
はい、それ!
ちがうから!!
あなたの仕事(資料)の添削は、
あなたという人格を添削しているわけではニャい!
言葉で説明しましたが、ずっとそういう感覚できたので、
クライアントは、キョトーン!
ってなっていました(笑)
上司はいい仕事したい人なんですね~。
添削のおかげで
- 自分のできない部分がわかる。
- 上司の好みではない言い回しが改善される。
- 上司がどういうふうにしたいのかだんだんとわかってくる。
・・・だから、感謝です!
結局、上司の気に入る書類・資料を覚えないと、
仕事はうまく進まないものですよね。
出世したいなら、なおさら、ちゃんとやるべきじゃないですかぁ?
添削、修正はコミュニケーションにすぎない。
- 自分の添削を見て、毎回落ち込まれたり、
- そのことで、次の重要な仕事の経過報告をしなかったり、
- (Pさんは完璧に仕上げてから仕事を見せたいため報告しない)、
- 自信を喪失し、
- 自分はいじめられていると思い、
- ともすれば泣き出してしまうことも、、
個人的には、添削とはいえ、資料を通してたくさん
対話をしているわけですよね。
文通みたいな感じ。
ある意味、
交換日記してる~
(女同士でも、ラブレターかも(笑))
みたいな気がしませんか?
仕事のやり取りって、
大切なコミュニケーションだと思います^^
「自分を否定された」と思わず、
楽しんでくださいね!
[関連ブログ記事]
「当日or前日のご予約の方は1000円オフ!キャンペーン」
をやっています。
LINEで連絡を取りやすいので活用してくださいね。
期間限定のクーポンも発行しています。
この機会に是非、登録してください^^

または、@rf-joy.comで検索してくださいね。
大阪・十三 整体 リフレッシュ・ジョイ
★気軽にお問い合わせください。
アクセスはこちら
お問い合わせはこちら
06-6306-6063
【営業時間】
10:00~20:00 土日も営業・金曜定休
【住所】
〒5320023 大阪市淀川区十三2-8-2 URビル
ランキングに参加しています!
↓ポチッとしていただけると励みになります^^