「気」については、整体の後に、お客様に説明させていただく機会もあるのですが、そんなに難しいものではありません。

普通に、みんな持っているものですし、会話のように交換しているものだと思います。
「会話」は言葉の交換、「気」は気の交換ですね。

実際、「あの方に元気をもらった」とか言いますよね?
元「気」をもらったんですよね~^^ホラ、「気」ですよ~ 気をもらったんですよ~ イエーイ

言葉って、意味があると思うんですよね^^日本語ってすごいです!
たとえば
「元気」「病気」「勇気」「天気」「活気」「気迫」
「気合」「色気」「正気」「人気」「若気」「気丈」
「気転」「短気」・・・・

もっとたくさんあります。もう笑えるくらいたっくさん。「気」の文字の入った熟語が!
そのことで、ますます、私達は、日常的に「気」を敏感に感じ取って生活しているんだなぁと感じます。

人の悩み事を聞いていて、一緒に「気」が重くなっちゃったり。
誰かと会って、元「気」が出たり。
「気」になることがあったり、「気」のせいだったり。

難しいものではありません^^
細かいことは「」にせず、まずは「」を感じてみましょうチョキ



リフレッシュ・ジョイの気功教室、7/28です!案内は→【コチラ】

★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★

 詳しくは→ 『整体コース


ご予約は今すぐ
 でんわ 06-6306-6063

予約優先・時間応相談
お問い合わせロゴ