1/7-9の出来事をまだ書いているトロいブログですみません。
はやいもので、あれから2週間経ちます・・・フゥフゥ
さて、最終日は、お昼2時前の新幹線で横浜に帰るとのことだったので、朝から大阪城の観光に行きました!
10時に彼らのホテルの最寄り駅で合流・・・
そのまま徒歩で大阪城に向かいました。
私は、自宅と自分のお店が自転車の距離(つまり、大阪・十三近辺だけが日常の行動範囲)のため、朝から大阪城公園近辺を歩くなんてことは滅多にありません!
この日はお天気もよく暖かくて、お散歩日和でした

10_osakacastle posted by (C)**joy**
あらっ!
写真がこれだけだった!(ガクッ)
新年で、今年の干支(辰)を形取ったお花が飾られていました。
そういえば・・と思って、彼らに干支を聞いてみたところ、ちゃんと答えてくれました。干支も普及してるのね・・・でも、これ聞いちゃうと、オトシがばれちゃうのよね・・・(笑)
ちなみに、彼氏さんは私と干支が同じ(12歳違い)でした。正直、ちょっと凹みますね(!)
干支は、SPACE ALC によると「animal symbols」「Oriental Zodiac」と訳してありますが、彼らは「Chinese Zodeiac」と言っていたようにも思います。ハッキリ記憶にないのですが・・・
大阪城は、天守閣の中をサラッと見て、その後新大阪へ向かいました。ベンチでうたた寝してるおじさんとかがいて、のどかでしたよ~
新大阪で、軽くランチ。ここで、「美々卯」行きました。
「美々卯」は子供の時から家族でよく「うどんすき」を食べていましたが、この「うどんすき」が美々卯の特許だったと知ったのは、比較的最近のことです。家族で行くのは、もっぱら阪神百貨店のレストラン街の中の美々卯でした。
美々卯 新大阪店 食べログ
前日、けっこう重たいお食事メニューで過ごしたので、この日はそれぞれ軽くおうどんやおそばを楽しみました。大阪の麺類って、出汁の味が関東と違うと思うんですよね~。
彼氏がたのんだ「あいのり」(うどんとおそばの両方食べられるメニュー)には、「ごま豆腐」がついていて、「これはなんだ!?めちゃくちゃウマイ!この風味はナッツか?」とこれまた感激してはりました。「ごま」ってアメリカではあまり使わないかもね・・・
あと、テーブルにおいてあった山椒を食べて、びっくりして咳き込みながら、「うまい!スパイシー!」と喜んでいました。
何でびっくりするのか予測がつかないかも・・?もっと長く滞在してくれたら感動ポイントがもっと見つけられたかもしれません!
その後、二人は新大阪駅構内のスーパーで、山椒を購入していました。(売っているお店があって、本当によかった!)
そして無事に横浜へと向かう新幹線に乗り、かえっていきました。お二人のいい思い出になっていたらいいな、と思います。
アメリカ人の彼らと一緒に過ごしたことで、普通の大阪観光ではなく、「アメリカから見た日本」という視点を体験できました。楽しかったです^^
私もいつか、彼らのいる、アメリカ西海岸を訪問できたらいいな~と思っています^^
★気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★
詳しくは→ 『整体コース 』
ご予約は今すぐ 06-6306-6063
予約優先・時間応相談
はやいもので、あれから2週間経ちます・・・フゥフゥ
さて、最終日は、お昼2時前の新幹線で横浜に帰るとのことだったので、朝から大阪城の観光に行きました!
10時に彼らのホテルの最寄り駅で合流・・・
そのまま徒歩で大阪城に向かいました。
私は、自宅と自分のお店が自転車の距離(つまり、大阪・十三近辺だけが日常の行動範囲)のため、朝から大阪城公園近辺を歩くなんてことは滅多にありません!
この日はお天気もよく暖かくて、お散歩日和でした


10_osakacastle posted by (C)**joy**
あらっ!
写真がこれだけだった!(ガクッ)
新年で、今年の干支(辰)を形取ったお花が飾られていました。
そういえば・・と思って、彼らに干支を聞いてみたところ、ちゃんと答えてくれました。干支も普及してるのね・・・でも、これ聞いちゃうと、オトシがばれちゃうのよね・・・(笑)
ちなみに、彼氏さんは私と干支が同じ(12歳違い)でした。正直、ちょっと凹みますね(!)
干支は、SPACE ALC によると「animal symbols」「Oriental Zodiac」と訳してありますが、彼らは「Chinese Zodeiac」と言っていたようにも思います。ハッキリ記憶にないのですが・・・
大阪城は、天守閣の中をサラッと見て、その後新大阪へ向かいました。ベンチでうたた寝してるおじさんとかがいて、のどかでしたよ~

新大阪で、軽くランチ。ここで、「美々卯」行きました。
「美々卯」は子供の時から家族でよく「うどんすき」を食べていましたが、この「うどんすき」が美々卯の特許だったと知ったのは、比較的最近のことです。家族で行くのは、もっぱら阪神百貨店のレストラン街の中の美々卯でした。
美々卯 新大阪店 食べログ
前日、けっこう重たいお食事メニューで過ごしたので、この日はそれぞれ軽くおうどんやおそばを楽しみました。大阪の麺類って、出汁の味が関東と違うと思うんですよね~。
彼氏がたのんだ「あいのり」(うどんとおそばの両方食べられるメニュー)には、「ごま豆腐」がついていて、「これはなんだ!?めちゃくちゃウマイ!この風味はナッツか?」とこれまた感激してはりました。「ごま」ってアメリカではあまり使わないかもね・・・
あと、テーブルにおいてあった山椒を食べて、びっくりして咳き込みながら、「うまい!スパイシー!」と喜んでいました。
何でびっくりするのか予測がつかないかも・・?もっと長く滞在してくれたら感動ポイントがもっと見つけられたかもしれません!
その後、二人は新大阪駅構内のスーパーで、山椒を購入していました。(売っているお店があって、本当によかった!)
そして無事に横浜へと向かう新幹線に乗り、かえっていきました。お二人のいい思い出になっていたらいいな、と思います。
アメリカ人の彼らと一緒に過ごしたことで、普通の大阪観光ではなく、「アメリカから見た日本」という視点を体験できました。楽しかったです^^
私もいつか、彼らのいる、アメリカ西海岸を訪問できたらいいな~と思っています^^
★気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★
詳しくは→ 『整体コース 』
ご予約は今すぐ 06-6306-6063
予約優先・時間応相談