こんにちは^^
あいかわらずバタバタの毎日を過ごしておりますが、本日、朝からのご予約が当日キャンセルになって時間ができたため、ブログ更新ができました♪エガッタエガッタ

さて、山形は父の故郷とはいえ私は前回訪問するまでは中学生か高校生時代にしか行ったことがありません。その記憶は断片的で、家が大きくて暗かった・・猫がいた・・ばーさんが何しゃべってんのかワカンナイ・・・牛がいた・・とかそんな感じです(笑)
今はおうちは新築されていて、明るく、落ち着く空間になっています(従兄が経営する建築会社が設計したおうちです)

IMG_7905.JPG

朝、近所を散歩して撮った写真です。前回訪問時は、土地勘もまったくわからなかったので叔母さんと一緒にでかけたのですが、今回は1人でブラリと一回りしてきました~!

のどかな風景が広がっていて、これまた感動・・空が広いし、自然がいっぱい・・

          
                                 

さて、観光に行った場所ですが、
・酒田の「玉簾の滝」

酒田の方の別の親戚のお宅を訪問して、その帰りに観光に連れて行ってくれました^^

IMG_7855.JPG

滝にたどり着くまでの小川もとても綺麗・・・

IMG_7868.JPG

空を見上げると、森林の間からのぞく空がとてもステキ。ああー山形ええとこや!

IMG_7866.JPG

10分ほど歩いたら、滝が見えました
そんなに大きくない滝、だそうですが・・そういえば私、滝って生まれて初めてみたかも・・?ってことに気づきました。実際に見に行ったことがなかったのですよ!

下りてきたら、従兄が「玉こんにゃく」を買ってくれました。

IMG_7879.JPG

訪問した親戚のおうちでシュークリームをいただいたというのに!って思ったけど、玉こんにゃくはスルリと私達のお腹におさまったのでした。味がしみてておいしい。あったかいのかと思ったら、普通に冷たかったけど(笑)
          
                                 

次に、「十六羅漢岩」に行きました!ここは山形県の最北、秋田との県境だそうな。わ~!私、北海道にも行ったことがないし、自分至上最北端に訪問だわ!と1人でテンション上がってました。

IMG_7888.JPG

こっちが「秋田側」



そして、

IMG_7893.JPG

えーんコワイヨー(違)
岩に彫られた羅漢様・・・

これ、彫刻だと思わずに(知らずに)見たら、まぢ怖いと思いますっ!
おばさんは何回も何回も何回も(!)数えて、何人いるかを知りたがっていました。少し離れた場所にもまだあるし、結局数え切れず・・・しかも毎回人数ちゃうし!ヒィヒィ

いやー楽しいねぇ~

行きは電車で夕方に到着、その日と翌日に泊めていただいて、3日目の夕方には飛行機に乗るというスケジュールだったので、これだけ連れて行っていただければ本当に充分!な感じです。いつもいろいろとつれて行ってくれて、本当にありがとう!
昔に遊びに行っていたときは、まだまだ子供で、ほぼ誰ともろくにお話した記憶とかないんだけれど、みんな大事にしてくれて、とっても嬉しいです^^


お散歩に行ったときの風景・・(冒頭のつづき)

IMG_7914.JPG

私が暮らす大阪の空は、ビルやマンションの合間に切り取られたような空だけど、山形の空は広い!雲をこんなにじっくり見るなんてなかなかないことです・・・

IMG_7907.JPG

お散歩に行った時に、枝豆を干しているのを見つけて、不思議に思って撮りました。
種を収穫するためだったのね・・・
なんとなーく、ゆでた枝豆でも植えたら生えてくるような気がしていた、世間知らずというかアホ?な私です。あーなるほど、ゆでたらあかんわな・・・(汗)