もうほんと暑いっすね。たまに友達と「熱中症になってないよね
」などとお互い気遣う今日この頃です。としよりくっさー(笑)
先日、梅田ロフトで衝動買いしてしまいました。
私が買ったのと同じ色は、ネットではみつからなかったんですが、形はこれです。
自宅と店が徒歩の距離だし、基本的にはドリンク持参はまったく必要ないんですが、ちょっと勉強会・気功教室・・などとお出かけの時に、つい冷たい飲み物を買ってしまうのを防止するのにいいかなとか思って。(っていうのと人が持ってるのを見てうらやましかったというのも大いにあり!)
私、特に意識はしていなかったのですが、夏でも「ホットコーヒー」頼む人です^^
ちなみに「レーコ-」って言いません!(関西弁ですよね?オッチャンが言ってるイメージがあるんですけど・・・ちなみに、私の友人の男性で、若い時から「冷コーちょうだい」って言ってた人はいてます。イケメンやねんけど損してはる・・苦笑)
かなり昔ですが、冷たいものを食べ・飲みまくったら秋口にすごい髪の毛が抜けたことがありました!(たぶん二十歳くらいの時)からだによくないんだなーと実感して、今でも覚えています。
40歳を過ぎた今、あまり体を冷やすものは欲しくはなりませんが(たまにアイスとか食べるくらい)この水筒も、メインはホットで使います^^
冷たいものよりも、常温orホットドリンクがいい理由
冷たいものは、体で消化・細胞に分解するために、まず温度を上げる作業が体内で行われます。暑いときに冷たいものを飲むと、気持ちはいいけど、体にとっては、「代謝できる温度まで温める」というエネルギーが必要になるので、体にはちょっと負担がかかるんですよね。
温かい飲み物だと、そのままエネルギーにできるので体への負担も軽いです。(要するにぬるめくらいの水分の方が、省エネなのよ!)
この水筒、日常的にコップ代わりに使うと、冷めなくていいですよね!ランラランララーン♪
それに、割れないし(これ重要。よく割るので。しかしわざとではない)
そうそう!割れにくいグラスといえばこちらでしょうか?
わー、この楽天ショップ、やっすいなー・・・私、梅田のフランフランで1個500円くらいで買ったと思う・・・orz
このグラスって、私が使ってもかけたり割れたりしてないです。これってすごいことヨ!
これの360ccサイズに2杯分くらいのホットコーヒーを作って飲みますが、どうしても冷める・・・
なので、コーヒーを、このグラスではなく、水筒に入れて飲もうかと思ってます^^
ん?一度に700ccのコーヒーを淹れるから、どっちにしても残り350ccは冷めてしまうな。。
し、・・・・・・・しゃーないか!!しゃーないわな!しゃーないやんな!
orz
これ、丸洗いできるので購入しました!やっぱりミルも洗いたいですよね。通常、ミルって分解して洗えるのって少ないので、これはいい!
基本、とてもめんどくさがりやな私ですが、コーヒーを丁寧に淹れるのは好きです。性格偏ってる・・・<emoji code="h789" />
豆は、どこのがいいのかまだ模索中で、今回はこれを買ってみました。
どっかオススメのコーヒー豆とかあります?あったら教えてくださいませ!
ハーブコーヒーもハーブのインスタントコーヒーも飲んでますが、日中、お店では普通のコーヒーを淹れて飲むのが楽しみなのです

先日、梅田ロフトで衝動買いしてしまいました。
- 真空断熱ケータイマグ【約0.35L】 サーモス JMY-350-VAN
- ¥1,950
- 楽天
私が買ったのと同じ色は、ネットではみつからなかったんですが、形はこれです。
自宅と店が徒歩の距離だし、基本的にはドリンク持参はまったく必要ないんですが、ちょっと勉強会・気功教室・・などとお出かけの時に、つい冷たい飲み物を買ってしまうのを防止するのにいいかなとか思って。(っていうのと人が持ってるのを見てうらやましかったというのも大いにあり!)
私、特に意識はしていなかったのですが、夏でも「ホットコーヒー」頼む人です^^
ちなみに「レーコ-」って言いません!(関西弁ですよね?オッチャンが言ってるイメージがあるんですけど・・・ちなみに、私の友人の男性で、若い時から「冷コーちょうだい」って言ってた人はいてます。イケメンやねんけど損してはる・・苦笑)
かなり昔ですが、冷たいものを食べ・飲みまくったら秋口にすごい髪の毛が抜けたことがありました!(たぶん二十歳くらいの時)からだによくないんだなーと実感して、今でも覚えています。
40歳を過ぎた今、あまり体を冷やすものは欲しくはなりませんが(たまにアイスとか食べるくらい)この水筒も、メインはホットで使います^^


冷たいものは、体で消化・細胞に分解するために、まず温度を上げる作業が体内で行われます。暑いときに冷たいものを飲むと、気持ちはいいけど、体にとっては、「代謝できる温度まで温める」というエネルギーが必要になるので、体にはちょっと負担がかかるんですよね。
温かい飲み物だと、そのままエネルギーにできるので体への負担も軽いです。(要するにぬるめくらいの水分の方が、省エネなのよ!)
この水筒、日常的にコップ代わりに使うと、冷めなくていいですよね!ランラランララーン♪
それに、割れないし(これ重要。よく割るので。しかしわざとではない)
そうそう!割れにくいグラスといえばこちらでしょうか?
わー、この楽天ショップ、やっすいなー・・・私、梅田のフランフランで1個500円くらいで買ったと思う・・・orz
このグラスって、私が使ってもかけたり割れたりしてないです。これってすごいことヨ!
- DURALEX(デュラレックス) ピカルディ 500cc
- ¥434
- 楽天
これの360ccサイズに2杯分くらいのホットコーヒーを作って飲みますが、どうしても冷める・・・
なので、コーヒーを、このグラスではなく、水筒に入れて飲もうかと思ってます^^
ん?一度に700ccのコーヒーを淹れるから、どっちにしても残り350ccは冷めてしまうな。。
し、・・・・・・・しゃーないか!!しゃーないわな!しゃーないやんな!
orz
これ、丸洗いできるので購入しました!やっぱりミルも洗いたいですよね。通常、ミルって分解して洗えるのって少ないので、これはいい!
基本、とてもめんどくさがりやな私ですが、コーヒーを丁寧に淹れるのは好きです。性格偏ってる・・・<emoji code="h789" />
豆は、どこのがいいのかまだ模索中で、今回はこれを買ってみました。
どっかオススメのコーヒー豆とかあります?あったら教えてくださいませ!
ハーブコーヒーもハーブのインスタントコーヒーも飲んでますが、日中、お店では普通のコーヒーを淹れて飲むのが楽しみなのです
