こんにちは。

耳つぼダイエットサロン、リフレッシュ都賀
オーナーの谷平ですニコニコ


今日は土づくりからの食育という講演に行ってきましたアップ

講師は長崎で幼稚園などに無農薬有機栽培の指導をしていらっしゃる吉田俊道さん。
園児と一緒に生ごみたい肥作りから野菜作りまでやっていらっしゃるそうです。

一番印象的だったのは
「おいしい野菜ほど虫がつくのはうそ!害虫は弱った野菜を食べに来ている」
ということ。

実際、吉田さんの畑には害虫がほとんど来ず、作物の病気もあまり発生しないんだそうです。

写真ではカブや大根の葉も青々としてとてもきれいで、無農薬とは思えないほど虫食い跡がありませんでした目


また、
「汚いものが真にきれいなものを作る」
とは、腐敗が始まったものを虫や微生物、菌が食べてきれいで無毒で栄養たっぷりのたい肥にしてくれるということだそうです。

風の谷のナウシカの腐海と一緒なんだとかひらめき電球


さらに
・外食や加工品は製造段階で素材から多くの栄養が失われていること
・野菜や穀物は皮や生長点こそ大切だということ
・旬でない野菜は健康を損なう恐れがあること

などなど、盛りだくさんで延長までしてしまうような充実した内容でしたニコニコ

元気な野菜を食べた子どもたちは、体が強くなり風邪を引きにくくなったり、集中力がアップしたりと実際に効果が目に見えてあるそうです!!

素人でも簡単に生ごみから野菜が作れるそうで、詳しいやり方の本を買って作ってみようと思います!
半年後にはうちの庭が畑になっているかも(笑)


講師の吉田俊道さんの「大地といのちの会」HPはこちら



ではまたバイバイ

ベル耳つぼダイエット・リフレッシュ都賀はこちらですベル


ペタしてね
こんにちは。

耳つぼダイエットサロン、リフレッシュ都賀
オーナーの谷平ですニコニコ



今日は暴食を防ぐ方法です。

まず、たくさん食べたい!と思ったら、本当にお腹が空いているのか少しだけ考えてみましょうひらめき電球
強いストレスを感じているか、ただの習慣かもしれません。

そしてよく噛むこと。
和食なら箸置きを使って1口ずつ箸を置いていただきましょう割り箸

最後に、食べすぎていないか?お腹が重くなるほど食べていないか自分の体に聞いてみましょう。
もし食べすぎちゃったかも…と思うなら、次回からほんの少し少なくしてみれば良いのです音譜

これらは特別なことではなく、今すぐにでも始めることができます合格
地味なようですが、毎食続けると自分にとっての適量が分かってきますよ。


耳つぼダイエットではツボを刺激することによって自然に食欲を正常に戻します。

自分1人では続かない方、3日坊主になってしまう方は無料カウンセリングへお越し下さい晴れ


ではまたバイバイ

ベル耳つぼダイエット・リフレッシュ都賀はこちらですベル


ペタしてね



iPhoneからの投稿
こんにちは。

耳つぼダイエットサロン、リフレッシュ都賀
オーナーの谷平ですニコニコ

私はいま7歳の息子の子育て真っ最中です!

わかりやすく表すと…
photo:01


こんなヤツです(笑)

下校途中でバッタを20匹くらい捕まえてきたりカエル
呪文みたいなポケモンの歌をひたすら歌ってたり音譜

私は女兄弟しかいないので、男の子のすることは意味が分からないことも多くてびっくりしっぱなしですあせる


赤ちゃんのころからアトピーとぜんそくに悩まされていましたが、耳つぼダイエットで使うものと同じ栄養食品を食べさせてみたところ、かなり良くなってきましたクラッカー
一生治らないんだ…と思っていたので、感動していますアップアップ
(食品のみの販売もおこなっています。興味のある方はご連絡下さい。)

いつも私に元気をくれますドキドキ
photo:02


近所のカフェで


ではまたバイバイ

ベル耳つぼダイエット・リフレッシュ都賀はこちらですベル


ペタしてね



iPhoneからの投稿